- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (464) , 世の中 (366) , 獣医 (303) , 食べ物 (239) , 歴史 (191) , 本 (190) , 政治 (168) , 旅 (152) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 人生訓 (84) , 病気 (83) , 歌 (77) , スポーツ (59) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
- ARCHIVES
-
- 202504 (6)
- 202503 (14)
- 202502 (8)
- 202501 (10)
- 202412 (11)
- 202411 (10)
- 202410 (13)
- 202409 (18)
- 202408 (16)
- 202407 (12)
- 202406 (12)
- 202405 (4)
- 202404 (7)
- 202403 (18)
- 202402 (14)
- 202401 (10)
- 202312 (14)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
はやぶさの秘密 2
-
セミナーに出席した際、同業者の方から「先生!よ~出席してはりますな」と言っていただく機会が増えました。
私ほど出席率が高い割に『仕事に活かしている率』が低い獣医はいないだろうと思っています。よ~するに臨床獣医師としてのセンスがないのだと思っています。
だからこそ、できるだけ出席してやろ~っとたくらんだわけです。
題して「質より量作戦」・・・若い時から獣医さんとして優秀な人を見まくったので・・・
自嘲半分自慢半分のことをなぜ書いたかといえば・・・
最近の新しい動物病院はたいてい日曜日以外がお休みです。学会やセミナーに出席しにくいはずなのです。にもかかわらず、「ど~しょ~情報収集ができひん!」とか愚痴っている若い先生をみかけません。「おそらくネットで収集するからええわ」と考えているんやと思いますが、デジタルでは伝わらないことがいっぱいあります。
めっちゃ勉強している若い先生方もよ~知ってますが、私と同じ凡人の獣医さんはちょっとは情報収集したほうがええでと思っています。
言うたかぎりは実行しやんといかんと思い、昨年10月から日曜休診にしたら、、、飼い主さんには迷惑掛けるは、経営的にはしんどいは、ええとこなしです。でも来てくれてはる飼い主さんにはもうしわけありませんが・・・できるかぎり頑張ってみます。
であるからして、情報収集のため名古屋市獣医師協同組合の広報誌も送っていただいております。
面白い記事がありました。
「HAYABUSA BACK TO THA EARTH」を見て・・・そうまでして君は
記事を書いたであろう獣医さん(おそらく?)は言います。
宇宙で一人孤独に任務を遂行する姿は、まるで強い意志と覚悟で私たち人間と同じように心で何かを感じ、頭で考え、判断し、行動しているように錯覚してしまう。・・・
今年の6月14日に「機械まで擬人化する日本人って、結構ステキ」と記載しましたが、名古屋の獣医さんも素敵な感性の持ち主です。
機械に向かって「そうまでして」って・・・- (2010-09-21 16:31:31)
-
ニューオータニの秘密
-
先週末金曜の最終のぞみで第12回日本臨床獣医学フォーラムに出席しました。
若い頃は当日始発の新幹線で東京に行くことが多かったのですが、、、しんどくて!
夜行バス・夜行列車を試しましたが、、、寝ても疲れが取れず、結局のところ夜遅くの新幹線に落ち着きました。
会場は私に似つかわしくないホテルニューオータニであります。
呼び止められたらど~しょ~・・・と考えつつ、玄関ドアーを潜り抜けました。
美しい花が出迎えてくれました。若いころは気にも止めませんでしたが、年々「きれ~~」と思うようになりました。
獣医さんや看護士さんだけではなく、普通の飼い主さんも参加対象になっているプログラムに出席しました。じつは秘密ですが・・・昼御飯が付いているのです。(ケチか!)
心に残った言葉を書き残します。
ある一般の飼い主さん
「うちの猫は、たまたま私に拾われた・・・だから殺処分された何千匹の代表者です。幸せになってもらわないと・・・」
ある教授
「欧米人はキリスト教的考え方から、人は動物の支配者であり保護者であるという縦社会ですが日本人は犬や猫と肩を組んでいる。つまり横社会なのです・・・」
ある女性臨床獣医師
「徒然草のなかに変な人間より猫を飼った方がよほど家を守ってくれるという一節があり、このころは犬はたいていの家にいるという記述がある。また鳥の羽を切って、ちいさな篭に入れて飼うのはかわいそ~という記述まである」
シーシェパードさん、聞きました?・・・イルカやクジラを殺すだけではないんだぜ!- (2010-09-20 14:52:27)
-
三連荘の秘密
-
映画の話が続いておりましたので、ちょっと言い訳気味ですが先週末は勉強会三連荘でした。
もともと容量が少ない頭が爆発しそうなので、潰れてしまう前に書き残します。
土曜日は昼から神戸市獣医師会の研修会に出席しました。
内容は内分泌でしたが、心に残ったことは獣医師会長さんが挨拶で述べられた言葉でした。
「神戸は震災の時、全国から助けられました。宮崎の口蹄疫では現地の獣医さんや畜産家が大変こまっていると思います。神戸は恩返ししないといけません!」
夜からは行動学です。
「子犬のいたずら」についてですが、頭に残っていることは・・・
子犬がティッシュペーパーをビリビリに破いたり、机の脚を齧ったりするのは、本能的な普通の行動であり、人間が勝手に問題視しているだけってことです。
確かに・・・と再認識しました。
でも、、、一番印象に残ったことは「なんか、女性専用車両におっさんが間違って乗り込んだみたい・・・」でした。
出席者は看護士さん(若い女性)ばかりだったのです。皆が私に向かって「痴漢アカン」と言っているようで・・・
日曜日は新しいアレルギー検査の話でした。
私は、この新しいアレルギー検査の会社を興した先生に数年前から注目しておりました。
ところが、東京でしかお話を聞く機会がないので、しかたなく新幹線で上京しておりました。
やっと、大阪にも来てくれるようになりました。
今回のお話で一番の収穫は・・・
先生は鹿児島大学で空手をやっていたそうです。正道会館だそうで、じつは私も三十代前半に二年ほど所属していたことがあり、よ~かんがえたら先輩でした。(過去ブログ2009.10.25空手編見てみて!)
話しかけるきっかけ『ゲット』です!
PS:TAGに食べ物って入れたのを忘れてました。アレルギーの講義は天満でありました。ここは安くておいしいお寿司屋さんで有名なんです。回転寿司並みの値段でめちゃうまいホントの握りを味あうことができます。腹いっぱい食べました。- (2010-09-13 10:10:07)
-
悪の秘密
-
映画『告白』を観ました。
うかつに「おもしろかった!みにいけば!」なんて言えない映画でした。
ラストまでグイグイ引っ張られて、絶対居眠りしている観客は存在しないと断言できる映画です。なのになんで「よかった」と言えないかと言えば・・・
・・・づっと考え続けたのですが・・・
私が出した結論は『自分の中に存在している悪』を見せつけられる映画なのではないかな?
たとえば「死刑廃止論」ってあるじゃあないですか?
私も絶対どんな理由があろうとも人が人を殺すのには賛成できない自分がいます。
しかし大切な人を殺された被害者の立場に身を置いて考えると・・・『理想論』としか言えません。
たとえば「普天間基地反対」ってあるじゃあないですか?
私も日本が侵略されても、「何の反撃もせず一方的にやられましょう!だって敵国の兵隊さんだって平常時には優しい花屋さんなんですよ」て言われたら首を縦に振りたい自分がいます。・・・でも、ただでは死にたくない自分のほうが大きいのです。
みんな『悪』をかかえて生きています。
その悪を見せつけられるのです。
映画館からの帰りの足取りが重い映画です。
PS:じつは淡路東宝の応援団長です。(部員は私だけですが・・・)
9/24まで「告白」上映中です。9/25から「踊る大捜査線3」です。当院からだと自転車でいけます!
- (2010-09-08 20:28:15)
-
回虫の秘密
-
昨日は近畿地区連合獣医師大会という、盛大な会がありました。
伴侶動物を診察している獣医さんだけではなく、牛や豚など産業動物に携わる先生、食肉検査など公衆衛生に取り組んでおられる先生たちが一堂に会しておりました。
当ブログや過去のブログで告知しているように、最近の獣医さんの大きな集まりでは、必ず飼い主さん向けの講演会がくっついているようになりました。
今回は「トキソカラ症」についてです。
トキソカラ・・・???・・・皆さんよくご存じの回虫ですやん!
犬や猫の回虫が人間にも害をもたらすという話は、砂場での感染が問題視されており子供さんがアブナイ!って言われておりましたが、、、どうも大人も感染しているようです。
飼っている鶏の生レバーから感染し、重症化した人の症例などが紹介されました。
帰りに焼き肉食べようと思っていたのに・・・
PS:今回は大阪市獣医師会の主催でした。一般聴衆の私と違って、知り合いの先生方が皆走り回って汗をかいていました。ほんとうにもうしわけない!ごくろうさまです!
PS:平松市長さんが来てはりました。ほんとにやさしそ~な笑顔で、橋下知事が代読でしたのでちょっとポイント稼いだと思います。- (2010-09-06 13:45:56)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460