SEARCH
OTHERS
TAGS
映画 (436) , 世の中 (341) , 獣医 (302) , 食べ物 (232) , (181) , 歴史 (174) , 政治 (156) , (149) , 近所 (112) , お知らせ (108) , 病気 (79) , 人生訓 (74) , (74) , 空手 (53) , スポーツ (51) , お笑い (49) , 漫画 (45) ,
ARCHIVES
保育所の秘密
 調べてみました。

 国が定めた基準(施設の広さ・保育士等の職員数・給食設備・防災管理・衛生管理等)を満たし各都道府県知事に認可された保育園を認可保育園(正式には保育所)と言うそうです。

 これには3つのタイプがあり、、、
 市区町村が運営するものを公立保育園。
 社会福祉法人、NPO法人、企業や学校などが経営するものを私立保育園。
 国や地方自治体が設置し、業務は民間に代行させて運営してのが公設民営保育園。
 ・・・らしい。
 その他にも、、、
 広い土地が確保できない大都市などでは、従来の国の基準(認可保育園の設置基準)をクリアできず、その問題を解決するために東京独自の都会型の保育園を認証保育園と名付けているそうです。

 もう10年近く前だと思うのですが、、、
 女性の社会進出を促進させるため『保育所を作れ!』の声が高まる中、友人のデザイナーが真逆のことを言いました。

 「子供の成長のこと考えたらなあ~・・・」
 「今の時代やからお父さんが家事をしてもええねん、とにかくだれか一人が家にいたほうががええに決まってるやん!」
 「シングルマザーやファーザーの場合はおじいちゃんかおばあちゃんでも家にいてあげるため、同居家族には減税したらどうか?」

 僕は次の言葉に目のかさぶたが取れて、大きく同意したのです。

 『共働きは結構お金が出て行くで・・・』
 「スーツも2人分いるし、ファミレス、お弁当代、職場の交際費も2倍や」

 指導のお手伝いしている上新庄道場が2月29日から休みになり、学校が休み中の小学生を見ていて、彼の言葉を強く思いだしたのです。
 (2020-02-29「少年部の秘密2」参照)

 保育所が少ないのを訴えることは非常に重要です。
 ですが、こんな言葉がマスコミから聞こえてこないので、あえてまた書きました。

 同級生の奥さんが保育士をしています。
 高級住宅地なので、お医者さん(獣医さんではない)などの共稼ぎ家庭の子供が多く、、、
 「こんな高い保育料払うんやったら家におった方がええんちゃうか?」と疑問を抱いてました。おじいちゃんおばあちゃんが無理なら、高額所得者はベビーシッターの方が良いかもしれません。
 かなり昔ですが僕の身近な所でも、ちょっと言葉が遅いだけなのに小児科の先生に頼んで障害にしてもらい入所させた実例があります。せっぱつまっているならしかたないけど、生活に困っているわけではなく親が社会に出たいだけでした。

 シングルマザーやファーザーで、おじいちゃんもおばあちゃんも面倒見てもらうわけにはいかず、本当にひっ迫している方のために、空けておいてほしいと思いました。

 女性の社会進出の為と言うより、政府は家庭の収入を増やして消費を増やすために保育所増設に取り組んでいるように見えます。子供の成長が置き去りじゃあないかと思いました。
  • (2020-04-10 11:13:59)