SEARCH
OTHERS
TAGS
映画 (464) , 世の中 (366) , 獣医 (303) , 食べ物 (239) , 歴史 (191) , (190) , 政治 (168) , (152) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 人生訓 (84) , 病気 (83) , (77) , スポーツ (59) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
ARCHIVES
格闘家なんです。
 前回紹介した『WORLD ORDER』とは、、、
 2009年、須藤元気さんが男性ダンサーと共にパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」を結成しました。
 代表的な日本人「スーツにメガネで髪の毛をキッチリ固める」というスタイルで一糸乱れぬロボットダンスを踊るという「ロボットのようなダンス」というパフォーマンスが海外でめっちゃ受けました。
 ちなみにWORLD ORDERの意味は『世界秩序』でして、、、
 僕的には緻密な団体行動が得意な日本人が世界秩序の確立に貢献すべきというアピールであるととらえております。

 なぜって、、、

 須藤元気さんは元格闘家でして、試合中にロボットダンスをしたり、あらぬ方向を見ながら思いもかけない攻撃をしたりする、非常にトリッキーな選手だったんです。
 体格や筋力に劣る日本人がでかい外国人に勝利するためにはこんな戦いしかないというアピールだったんではないかと思っています。
 (大谷選手がそんな思い込みの呪縛を打ち砕いてくれましたが・・・)

 Wikipediaによりますと、、、
 東京都江東区出身で、拓殖短期大学経営科卒業、サンタモニカカレッジ芸術学部中退、拓殖大学大学院地方政治行政研究科すを修了してはります。
 総合格闘技の選手として活躍し、拓殖大学レスリング部監督として最優秀監督賞を受賞するなど実績を残しはり、ダンスパフォーマンス集団「WORLD ORDER」を率いることになります。
 そ、そ、そ、そして、、、
 2019年に参議院議員にならはったんですよ!!!

 ブラジリアン柔術の黒帯、シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ、一級小型船舶操縦士、危険物取扱者、唎酒師、ソムリエ、スクーバダイビング、防災士などの資格を持ってはるみたい。



 これは中国が舞台。題名は『MISSING BEAUTY』
 (意味深やね?)
  • (2025-04-18 12:59:54)
WORLD ORDERが象徴的です。
 僕は『日本人って一糸乱れぬ行動が好き!』と思っています。
 前回記載させていただいたように、だから『日本人は兵隊の役をやらせたら上手!』なんだと思います。
 ご存知な方も多いとは思いますが、ちょっとこれをご覧になってください。



 日体大の『集団行動』です。

 日本は「共産主義が唯一成功した国」と呼ばれているらしいのですが、、、
 どうみても独裁国だとしか見えません。
 なのに首相の悪口は言い放題!
 それが自慢できる点です。

 世界のジョークに「沈み始めた船で…」というのがあります。
 乗船数を減らさなければ沈没してしまうので、、、

 アメリカ人には「飛び込めばあなたは英雄だ!」
 イギリス人には「飛び込めばあなたは紳士だ!」
 ドイツ人には「飛び込むのがこの船の規則です」
 イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」
 フランス人には「飛び込んではいけません!」

 そして日本人を飛び込ませるには・・・
 「皆さん飛び込んでますよ~」
 (2017-05-04「世界のジョーク集の秘密」参照)

 ほんとに『集団行動』とはすばらしいネーミングです。

 そして極めつけが、、、『WORLD ORDER』なんです。



  • (2025-04-15 17:52:06)
ええ? 怖がってるって!
 ひろゆきさんが言ってましたが、、、
 「ガチで日本に攻められた国って、日本やべえと思っている」そうです。

 最近の若い方々は「え?日本ってアメリカと戦争したの?」なんておっしゃるそうですが、僕らの世代は両親や祖父母から肉声で太平洋戦争について聞かされています。
 日独伊三国同盟(日本・ドイツ・イタリア)の中で一番最後まで降伏しなかったのが日本であることぐらいは知っていますが、とりあえずWikipediaで調べてみました。

 当然、神風特別攻撃隊による自分の命を犠牲にした攻撃など、、、国家が組織的にやるなんてことを実行したわけで、恐れられても仕方がないと思います。

 僕は終戦と言う呼び方が嫌いで、きちんと敗戦と言うべきだと思っています。
 毎年夏が来ると映画『永遠の』を観ていただきたいと叫んでいますが、今年は早くから言っておきます。

永遠の0.jpg 決して右寄りではなく、反戦映画です。

 ご高齢のシナリオ教室の先生がおっしゃっていましたが、、、
 「日本人は兵隊さんの役をやらせたらメッチャ上手い!」そうです。

 若者のメンタルが弱くなっているのをすごく心配しています。

 僕は空手を教えている小学生たちに「体罰しごきがなくなったら、自分で自分を追い込まなくてはいけない!それって鬼コーチにやらされるよりしんどいんだよ」と言っています。

 鬼コーチだけ取り締まって、メンタル強化プログラムをさせないなんて、ひょっとしたら日本を警戒する外国の陰謀ではないかと疑っているくらいです。
 日本人を弱くして、乗っ取る気ではないかと・・・

 じつは僕も警戒しています。
 メンタルが弱くなった今の若い方々でさえ、変な右寄りリーダーが出現してきて「右へ倣え!!!」と敬礼したらどんどん右へ走っていくんじゃあないかって、、、

 なぜなら、、、日本人って、一糸乱れずダンスするなんて非常に得意だからです。
 先日、テレビで高校生のダンス大会の特集番組を観ました。
 しごきや鬼コーチからはどんどん遠ざかる日本なのに、今の高校生たちが、鬼のような特訓に、楽しみながら練習しているのを見て、ちょっと不安を感じてしまいました。

 でも、政府がメンタル強化プログラムを取り入れてくれない(外国の陰謀?)日本でも、ダンス高校生たちは自分自身で楽しみながら自分を鍛える姿を見て、安心しています。

 この自分で自分を厳しく追い込み、なおかつそれを楽しんでしまう国民性こそが、日本が植民地化されなかった理由なのではないかと、、、期待を込めて記載しておきます。
  • (2025-04-14 17:29:33)
たった3文字の名セリフ。
 前々回から映画『ROCKY』の話になってしまいました。
 「ロッキー」のエンディング、、、あの有名な試合終了直後の、、、
 「エイドリア~~~~ン」から『ROCKY2』は始まります。

 しがない4回戦ボーイのロッキーはチャンピオンに対して健闘むなしく判定負けでした。
 しかし「最後までたっていられたらただのチンピラ出なかったことが証明できる」と言っていたロッキーは大満足。
 ところがチャンピオンのアポロは試合直後は「おまえとはもうやらん!」と言っていたにもかかわらず、世間の声が「ロッキーの方が勝ってたんちゃう?」に傾くにつれ、きちんと決着をつけるべく「もう一回やろう!」と言い出すのです。

 一方ロッキーはお医者さんから「ボクシング続けたら目が見えんようになるで」と注意されていました。
 ところがタイトルマッチのファイトマネーで思わぬ大金が入ったため、高級車に住宅など贅沢三昧。
 せっかくのファイトマネーが目減りしたからとCMの仕事を受けたら失敗続きで撮影にならず、、、よ~するにボクシング以外は何やってもアカンと気が付くんです。

 だから、、、再試合をOK!、、、エイドリアンは大反対!!!
 妻の反対する試合なんで、全く練習に身がいらないロッキー。
 そんな時に、妊娠中のエイドリアンが倒れて意識不明!!!
 練習どころか、お祈りするしかないロッキー。



 何とか意識を取り戻したエイドリアンがささやきます。

 「WIN!」・・・微笑んだ後すぐに練習を始めるロッキー!!!

 たった3文字の強烈な名セリフです。僕は世界一だと思っています。 

 絶対「ROCKY」と「ROCKY2」は政府が税金使って無料配信です。
 「結婚して子供を作るカップルが増える」と僕は断言します。
  • (2025-04-07 18:52:51)
続編のお手本です。
 前々回の結婚式のお話から、映画『ROCKY』の話になってしまい、こうなったら僕は止まりません。ずっと「飼ってた犬の名前」なんて嘘をついておりましたが、ほんまはロッキー動物病院の名前は、半世紀前に見た映画が由来だと言わせてもらいます。
 (これについてはホームページの当院について・ヒストリーをご覧ください)

 当時19歳の男が、少なくとも10回は入場券を買って鑑賞しました。
 (まだビデオデッキも普及せず、インターネットは影も形もありません!)
 テレビの再放送を含めると20回は観ているんじゃあないかと、、、
 おまけに最近ではプライムビデオで受験勉強のように暗記したりしてます。

ロッキー.jpg ボクシング映画ではなく恋愛映画です!!!

 『ロッキー』はペットショップに勤めるエイドリアンに恋をしたロッキーが、彼女と結ばれるまでが描かれています。
 お金のために高利貸の回収を請け負うロッキーが「最後までリングに立っていたらただのチンピラではなかったことを証明できる」とヘビー級世界チャンピオンに立ち向かうのです。
 エンディングは、あの『エイドリア~ン』と叫ぶ試合です。



 『ROCKY』のエンディング・最終ラウンド終了ゴングが鳴ると、チャンピオンアポロはロッキーと抱き合いながら耳元でささやきます。
 「もう二度とおまえと試合はしない!」
 判定勝ちはしたものの、タフなロッキーに辟易したからで、、、

 2人ともリングからの帰りは救急車です。
 そのシーンから『ROCKY2』は始まるんです。

 大金をつかんだロッキーは見事にエイドリアンと結婚。

 ところが・・・

 ぜひご覧ください。続編のお手本だと断言できます!!!
  • (2025-04-06 12:19:47)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460