- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (411) , 世の中 (325) , 獣医 (301) , 食べ物 (231) , 本 (174) , 歴史 (163) , 旅 (149) , 政治 (149) , 近所 (108) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (73) , 人生訓 (65) , 空手 (51) , スポーツ (48) , お笑い (47) , 漫画 (43) ,
- ARCHIVES
-
- 202309 (6)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
教訓Ⅰの秘密
-
加川良さんの歌「教訓Ⅰ」を知っていますか?
1971年、大阪万博の翌年発売されました。
命はひとつ 人生は1回だから
命をすてないようにネ…♪
あわてると つい フラフラと
御国のためなのと 言われるとネ…♪
青くなってしりごみなさい…♪
にげなさい…♪ かくれなさい…♪
なんて歌うフォークソングなんです。
当時中学生の僕は・・・
「米軍基地反対!」なんて言う記事を教室に貼っている社会科教師や、
「そんなことでは兵隊さんになれないぞ!」と叱る音楽教師に囲まれて、、、
「日本だけで守れるはずないやろ」とか「僕、兵隊になるつもりないし」などと反発しながら、面と向かって教師に逆らう勇気など全く持ち合わせていない、弱虫な中学生でした。
ですから、このフォークソングは非常に心に刺さり、半世紀以上たった今でもメロディーラインを覚えているのです。(音痴だけど)
ウクライナのゼレンスキー大統領が18~60歳男性の国外脱出を禁止した時、、、
「逃げる自由も与えるべきやないか?」と思いました。
「それやったらロシアの大統領と一緒やないか?」とも思ったのです。
しかしながら、ロシアの戦車に向かって侵攻妨害する一般のウクライナ市民を見て、ちょっと考えが変わりました。
さりとて弱虫の僕がそんなことできるわけもなく、当然ウーマンラッシュアワーの村本さんが言うように逃げたり亡命したりするでしょう。
その場合、、、
未来は、、、
と、考えるようになってしまいました。
自分は弱虫だから逃げます。
自由に自国やリーダーの悪口言えなくなっても、それは自分が弱いから仕方がありません。
でも、、、
子供や孫の世代の人たちは、、、
自分が嫌な「国やリーダーの悪口言ったら大変なことになる国」で育つことになった未来の自分の子孫は、、、
そして、、、
がんばる国民の姿があるからこそ「自国の悪口言い放題連合」の国々も協力してくれるのだと思います。
正直に自分の命を大切にするのは良いことだけど、必死に頑張る人に「逃げなさい、隠れなさい」とは言えないと考えるようになりました。- (2022-03-10 17:16:17)
-
経済制裁について
-
これからガソリンをはじめ物価高が押し寄せるでしょう。
「いややな~」と考えるのは僕だけではないとおもいます。
でも考えてみました。
もし今回のウクライナ侵攻が成功したら・・・
「西側(自国の悪口言い放題連合)の経済制裁は一枚岩ではないし」となって、台湾にも侵攻が行われるかもしれません。
そしたら尖閣列島は、、、
その次は沖縄か・・・?
まさか21世紀になって、昔のような侵略が起きるとは、、、
北方領土なんて戻ってくるどころか、北海道に侵攻することすら想定しなければなりません。
日本の敗戦後には北海道はソビエトが統治する可能性があったそうです。
だから、、、
物価上昇は嫌なんだけど、、、
我慢しないと、、、
だって「あべのマスク」で笑いを取りたいんですもん!
自分の国の悪口言えない国に住むのは嫌です。
だから石油欲しさに欧米とは距離を置いた経済制裁には心配しています。
「もしウクライナのようになったときに頑張ってもらえるかな~」
PS:2018-06-04「忖度の秘密」をご覧ください。森友学園や加計学園問題が起きた時、ファミマから「忖度(そんたく)御膳」という弁当が発売されました。いつまでもリーダー批判で笑える国であってほしい!
- (2022-03-10 09:31:15)
-
原子力発電所攻撃について
-
ヤフーニュースによりますと北京パラリンピックから除外されたロシアが、ベラルーシとともにソチで代替大会を開催することになったそうです。
僕は選手(一般市民)は侵攻に関与していないし、参加させて現実の報道を見せて帰国してもらったらいいと思っていました。
しかしながら、、、
原子力発電所を攻撃すれば、対西側の戦いではなくなってしまいます。
これはテロ行為であり対人類の戦いです。
若い方々は、今こそ日本が西側と戦った時のことを調べてください。
特攻隊や人間魚雷も常軌を逸した攻撃だとは思いますが、一般市民対象の攻撃ではありません。
原子力発電所を人質にとるような行為は、対軍部の戦いではありません。
あの時のアメリカは、一般市民を大量に犠牲にして、完全に違法な武器で戦争を終わらせました。
現在それをすれば人類の終わりです。
あの時の日本と違ってロシアはその違法な武器をアメリカ以上に持っています。
正常な人間ならそんなことはしません。
はっきり言っておかしい。
前回「自国の悪口言えない国」の言い分も理解できると言いましたが、、、
もう無理です。
僕はロシアの一般市民による解決に期待しています。(みんなそうだと思ってますが)
今回の攻撃は対人類ですからロシア市民さえ含まれています。
それが一番犠牲者が少なく済むと思います。
僕は日本人は個人に責任を求めず、あいまいなもののせいにすると言い続けてきました。
いじめは教育委員会、、、見ていたクラスメートは?
虐待は児童相談所、、、泣き声に気づいていた近所の人は?
戦争は軍部の暴走、、、のせられてしまった一般市民は何も考えなくていいの?
間違っていなかったと思います。
これからの若い方々はこの出来事から、曖昧のもののせいにしないで、どうしようもなくてもほんの少しは自分にも責任があると考えたほうが抑止力になると学んでください。- (2022-03-05 16:31:27)
-
平和について
-
4つ前の「侵攻の秘密」からウクライナにおける侵略について、僕なんぞがしゃべってはいけないのに、つい筆が滑っております。しかもハリウッド映画にからめるなどと不謹慎極まりない語り口で本当に申し訳ございません。
しかしながら、今回のロシアの行動と同じく、僕にも一抹の言い訳があり、、、
結局戦争とは正義と正義のぶつかり合いだな~と感じております。
申し訳ないのですが、僕には西側の言い分だけではなく、自国の悪口言えない国のリーダーの言い分さえ理解できます。
「じゃあどっちが正しいんだ?」というと・・・
やはり多数決ではないかと、、、
自国の悪口言い放題の方が良いという国民の方が多いと思うので、「自国の悪口言い放題国連合」の方の意見を通していただくしかないと考えています。
ついこの間の、日本がやった真珠湾攻撃も調べれば調べるほど日本の言い分が出てきます。アメリカの知識人の中にも「日本を追い詰めて開戦させた」という人や「原爆を落とさなくてもよかった」という人もいます。
けれども当時の日本は「国の悪口言えない国」でした。だから「悪口言い放題国連合」の方が正しいかどうかはわからないけど正義だったのです。だって悪口言いたい国民の方が多いから、、、
結局多数決です。
だから、体格に恵まれなくても、死に物狂いで勇敢に頑張るアメリカ人(ロッキー)を見てソ連国民が考えを変えたのです。
今回はウクライナの人たちがとても頑張っています。
それを見たロシアの市民たちが考えを変えることを祈っています。
なぜならロシアの市民の皆さんも「悪口言い放題」の方がいいと思っているはずだから・・・
- (2022-03-03 19:00:46)
-
観客の秘密
-
前回からの続き「ROCKY4」のお話です。
アウェイの地、ソ連に乗り込むロッキー。
ロッキーシリーズ最強の敵であるにもかかわらず、ドラゴにはソ連政府が国の威信をかけて惜しまない協力をしています。・・・どんだけ最強なんや!
ソ連国民で埋め尽くされたモスクワの試合会場。
貴賓席には、ソ連政府首脳陣の姿が並んでいます。その中にはゴルバチョフ書記長の姿も見えます。(そっくりさん)
ソ連国民のロッキーに対する猛烈なブーイングの中、試合がはじまります。
圧倒的な体格差から繰り出されるパンチを防ぎきれず、何度もマットに倒されるロッキー(じつはロッキー役のシルベスタ・スタローンは身長175cmと言われ、ドルフは195cm)。
しかし何度倒れても立ち上がってくるロッキーに、ドラゴは恐怖を感じ始めるのです。
「奴は人間じゃない!」
これから観客の態度が徐々に変わり始めます。
何度ダウンしても立ち上がるロッキー。
あきらめず、必死でドラゴに立ち向かっていくロッキー。
やがてロッキーに対するブーイングが消え、、、
「ロッキー、ロッキー、ロッキー」とロッキーの勇敢さに感心したソ連国民のロッキーコールが始まるのです。
僕は今回の「自国の悪口言い放題国」VS「自国の悪口言ったら大変なことになる国」の戦いは、攻撃を始めた国の国民にどれだけアピールできるかだと思っています。
さいわいインターネット環境は他の悪口言えない国より自由度が高いようですし、まだ伝えやすいのではないでしょうか?- (2022-03-01 18:23:24)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415