- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (461) , 世の中 (365) , 獣医 (303) , 食べ物 (239) , 歴史 (190) , 本 (190) , 政治 (168) , 旅 (152) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 人生訓 (84) , 病気 (83) , 歌 (75) , スポーツ (59) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
- ARCHIVES
-
- 202503 (13)
- 202502 (8)
- 202501 (10)
- 202412 (11)
- 202411 (10)
- 202410 (13)
- 202409 (18)
- 202408 (16)
- 202407 (12)
- 202406 (12)
- 202405 (4)
- 202404 (7)
- 202403 (18)
- 202402 (14)
- 202401 (10)
- 202312 (14)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
猫の糖尿病の秘密
-
やっと獣医さんらしい秘密になりました。
タグ『獣医』は、じつに2017-12-11「ライフスタイルの秘密」以来です。
2ヵ月近く映画や食べ物の話をしておりました。
(も~しわけございません)
昨夜(1/30)は北摂夜間救急動物病院へ
講師は石田先生でして、昨年11/28の講義の続編です。
エピソード2って!
『スターウォーズ』か! (また映画に話を持って行ってしまう・・・)
2017-12-11「ライフスタイルの秘密」に記載しましたが、、、
表題通り猫の糖尿病はライフスタイルに関係しています。
カウチに座ってポテトチップスかじり、テレビを見る。これがあかんねん!!!(自分に言い聞かせてます)
これもアカン! でも僕は飲みません。
しかし、これが大好物ですねん。
いろんな味が出てます。
関西だししょうゆ・コンソメパンチ・しょうゆマヨ、、、など、
おそろしいことに、、、
あかんぞ! 愛媛県。
コラボすりゃあええてもんやないで!
絶対やめろ! 滋賀県。
『うすしお』が一番!
シンプルイズベスト! (あ、また食べ物に話が・・・)
必死で糖尿病に話を戻します。
人間の場合は寿命が長いので・・・
色んな病気を引き起こします。
だから厳格に血糖値をコントロールしなければいけません。
猫は人間ほど長生きしないので・・・
血糖値は下げるけど、人ほど厳しくコントロールする必要はなく、むしろインスリンの効き過ぎによる低血糖に注意すべきです。
猫の糖尿病用の食事ですが、、、
ヒルズの猫グロースが適しているとの論文がでたそうです。
「成長期用」の御飯ですから、高たんぱく・低炭水化物です。
今、僕は大好きなごはんを少なめにしています。
(あ~、米くいて~)
PS:太りすぎの猫には高繊維食ですよ! 太らせないでね。- (2018-01-31 10:36:37)
-
蓬莱の豚まんの秘密
-
前回よりタグ「食べ物」が続いています。
『赤福餅』の次は、、、「ある時・・・」「ない時・・・」
551『蓬莱の豚まん』ですやん!
なぜ突然に551が出現するのか?・・・
もうすぐバレンタインデーだからです。
2017-02-14「バレンタインデーの秘密」に書きましたが、、、
本命の彼氏を落とそうとしている貴方にどうしてもお知らせしたかった。
チョコなんて、、、古い!
ゴディバより551なのだ!
(チョコレート業界の皆さんごめんなさい!)
・・・しかし、去年も書きましたが、唯一のクレームが、、、
『ぜったいカラシの置く位置あかん!』
{ハート豚まんは色つや形がお尻そっくりなんでね)
今年はチョコレート業界を震撼させる予感!!!
全国的に有名になっても販売は近畿のみ
東京駅でも売ってますが、冷凍だけ、、、
ほっかほかの作りたては近畿地方だけなんです。
前回記載した、あちこちで売ってる「赤福」も売り場を少し減らした方がなんて言ってしまいましたが、、、
調べてみたら、売り場はかなり限定されていました。
でも、目立ちますよね!- (2018-01-29 10:08:39)
-
赤福餅の秘密
-
先週の土日(1/27・28)は全日本獣医師協同組合メンバーの一泊旅行でした。
昨年は香住にカニを食べに、(2017-01-30「特急きのさきの秘密 」参照)
一昨年は白浜温泉でした。(2016-01-17「紀勢線の秘密」参照)
昨年、一昨年はバス旅行だったため、潰瘍性大腸炎でトイレに問題がある僕は、一人だけ電車で旅館まで向かいました。
ところが今年は気を使っていただいたのか?
近鉄特急の旅だったので、皆と一緒に向かいました。
目的地は三重県・鳥羽です。
宿泊は『海の蝶』という観光ホテル。
全室オーシャンビューの眺めのよいホテルです。
土曜の夕方、到着時の眺め。
日曜の朝、帰路につくときの眺め。
事件発生!!!
朝ご飯を食べた直後、急遽『カキを食べたい!』と言うことでカキ小屋に向かうことになりました。
お昼ご飯は松阪で牛肉を予約しているにもかかわらず、、、
大腸に問題を抱える僕は辞退させていただき、、、
鳥羽駅で時間を潰しておりました。
鳥羽駅からすぐの赤福支店。
赤福餅2個+お茶で210円です。
大腸に問題を抱えるくせして食べてしまった。
やっぱり、、、「作りたてはうまい!」
恐ろしいことに、カキを食べに行った先生方も松阪行の電車を待つ間に「赤福」食べてはりました。(どんだけ食うんや!)
まったくもって、僕より年上の方が多く、しっかりお酒も飲んでいるのに、、、
山積みが目立つ看板になってます。
いっぱいお土産を買った先生が、、、
「松阪駅でも売ってるがな」「帰ってから難波で買いいな」
・・・と、さんざん言われておりました。
「作りたては美味しいんや」と反論してはりました。
PS:ちょっと赤福餅はあちこちで売られすぎやないかな? かなり全国区になっても東京では売っていない551の豚まん作戦を参考にしてほしいなあ~
- (2018-01-29 00:10:21)
-
高校無償化の秘密
-
全然勉強不足のくせに、タグが「政治」です。
申し訳ありません。
大阪の高校無償化についてですが、、、気になることがあるのです。
公立高校の偏差値がどんどん落ちていることです。
私立高校の方が、資本主義的競争原理が働き、受験教育にも熱心で、高い給与で良い教師を集め、受験教育の質を上げるからでしょう?
公立は、昔からの進学校以外は、ノーマークになりつつあるのではないかな?
今の日本の置かれた状況では、費用対効果を考えると、偏差値の高いエリートに教育費を振り分けたほうがコスパが高まる、つまり国際競争力がつくのだろうと思います。
それは理解できるのですが、、、
『なんだかなあ~』
大阪の平成28年度からの高校無償化の概要です。
----------------------------------------------------------------------
○年収590万円未満世帯 ⇒ 授業料負担が実質無償
○年収590万円以上800万円未満世帯 ⇒ 授業料負担が20万円
○ただし、府内の私立高校に3人以上通わせている世帯については、次の負担額となるよう支援します。
・年収590万円以上800万円未満世帯 ⇒ 授業料負担が10万円
・年収800万円以上910万円未満世帯 ⇒ 授業料負担が20万円
授業料負担の額は、授業料が58万円以下の学校の場合であり、58万円を超える学校の場合は、20万円にその額をを加えた額となります。(たとえば65万円の授業料の学校の場合⇒授業料負担は27万円)
----------------------------------------------------------------------
教育の機会が増えることはとてもよいことだと思うのですが、、、
私立の場合、寄付金とかがあるんじゃあないかな?
強制じゃあないから、堂々としてればいいんだけれど、無償で通う高校生にしたら肩身が狭いんじゃあない?
だったら公立に行こうってなるんじゃあない?
でも、公立は受験に力が入っていないところが多い。
お金持ちの家庭の方が受験に有利になる。
現在、東大生がいる家庭の年収は年々伸びてるって知ってました?
つまり、年々エリートが高収入の家庭からしか生まれなくなっているのです。
なんか、時代に逆らってると言うか、、、
日本人の特性に逆らっているような気がするのですが、、、
ぜひ、2011-06-23 「総領事ハリスの秘密」を読んでいただきたい。
ちょこっとコピーしますと・・・
--------------------------------------------------------------------
江戸時代の日本の一般庶民が『読み・書き・算盤』できたということは、あの有名な黒船に乗ってきたペリーもビックリ仰天したようです。
一緒にやってきた書記官たちが書き残しています。
「なんで、農家の子せがれが読み書きできんねん!」
「おまけに、計算までしよるで・・・」
すんません、、、英語弱いので、、、訳せません!
--------------------------------------------------------------------
エリートだけ教育するんがコスパが高いと思いますが、外国は皆そうなんやから同じことするより国民の平均点を上げる方が、日本の場合は効率が良いのかもしれないと思っています。
私立は高く公立高校は安いけど難しい方が、貧しい家庭の子供が頑張るんではないでしょうか?
そしてそれが貧しい家庭からもエリートが出現しやすい、中流ばかりの国になるのではないでしょうか?
めっちゃ貧しいのも隠すけど、めっちゃお金持ってるんも隠すという、世界に類を見ない日本人の特性が大好きな僕は、そう思います。
PS:公立高校さん、前回書いた大阪府立登美丘高校のように頑張って、、、
きっと、トミコウには受験希望者が殺到するでしょう。- (2018-01-22 19:51:20)
-
トミコウの秘密
-
「トミコウ」???
大阪府立登美丘高等学校のことであります。
地元の人たちは略してそう呼ぶそうです。
ダンス部が超有名でして・・・
ウィキペディアを調べてみますと(最近べんりやね)
----------------------------------------------------------------------
『夏の日本高校ダンス部選手権』全国大会において、2013年・2014年優秀賞、2015年・2016年全国優勝、2017年全国準優勝、『春の日本高校ダンス部選手権』西日本大会において、2014年・2015年・2017年優勝。平野ノラのバックダンサーとしても活動し、様々な音楽番組に出演している。
----------------------------------------------------------------------
平野ノラさんや荻野目洋子さんとのコラボで超有名になりましたが、、、
2017年日本高校ダンス部選手権・準優勝なのです。
その時の優勝が同志社香里高校でして、、、大阪、つよ!!!
またこれはこれで、すごすぎますよね!
で、有名になっちまった堺の登美丘高校ダンス部ですが、、、
とうとうハリウッド映画とコラボでんがな。
映画『グレイテスト・ショーマン』のテーマソング「This is me」を踊っています。
こんどはバブリーな服装でなく、制服ですよ。
しかも、すっぴん!
このダンスにはオッサンを感動させる力があります。
ワンレン・ボディコンの後にきちんとした高校の制服、髪も染めず化粧もせず、元気いっぱいに踊るなんて、、、
ここに、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、そして僕らが通過したバブル時代への批判が含まれていたなら、、、僕らは高校生に完敗したことになると思われ・・・
おそらく素直な高校生たちなので、批判なんて気持ちはこれっぽっちもないと思われ、、、
でも、僕らおっさんたちは時代に踊らされたことを忘れず、反省した方がええと思います。
PS:幸か不幸かバブル時代にあまり羽振りはよくなかったので、たいして恩恵は享受しておりません。でも今よりは楽でした。- (2018-01-17 16:19:48)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459