- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (461) , 世の中 (365) , 獣医 (303) , 食べ物 (239) , 歴史 (190) , 本 (190) , 政治 (168) , 旅 (152) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 人生訓 (84) , 病気 (83) , 歌 (75) , スポーツ (59) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
- ARCHIVES
-
- 202503 (13)
- 202502 (8)
- 202501 (10)
- 202412 (11)
- 202411 (10)
- 202410 (13)
- 202409 (18)
- 202408 (16)
- 202407 (12)
- 202406 (12)
- 202405 (4)
- 202404 (7)
- 202403 (18)
- 202402 (14)
- 202401 (10)
- 202312 (14)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
私設花壇の秘密
-
さてさて、前回から続く散歩道ですが、、、
大桐公民館にぶち当たると、左折です。
ちょうどそこには円乗寺さんがあり、、、ありがたいお言葉が、、、
なんか、ちょっと今回は、くらいかな?
団地の横の公園にはまだ桜が、、、
調べたら、八重桜「関山」かな?
赤~紫・春の花で調べたけど???
誰か教えて!
唯一わかったのがマリーゴールド。
前の病院(今の駐車場でやっていた頃)玄関先に植えとりました。
この辺りは私設花壇でいっぱいです。
完全な歩道の不法占拠ですが、、、許す!(なぜ上から目線?)
ここから経済大学に抜ける細道がお気に入りなのです。
昔あったミリオンマーケットに行く道だから
(理由は2014-03-06「散歩路の秘密」をご覧ください)
この先、散歩まだ続きます。
PS:緊急告知!【前々回見てね】
------------------------------------------------------------------------
ロッキー動物病院 映画鑑賞会 『風に立つライオン』
5/24(日曜)12:30『淡路東宝』 玄関前・現地集合
終了後『喫茶東宝』 遅いランチ、もしくはお茶。
費用はランチ代込みで通常一般映画料金位かな?
------------------------------------------------------------------------
5/22までに受付で申し込んで下さい・・・- (2015-04-20 16:24:33)
-
散歩路の秘密 3
-
今日は珍しくセミナーのない貴重な日曜日です。(4/19)
うれしいことに朝寝坊させていただき、昼から継続治療の猫を診察し、運動せねばといつもの散歩路を歩きました。
(詳しくは2014-03-06「散歩路の秘密」を読んで欲しい)
当院から大桐公民館に向かって歩きます。
歩道の植え込みが私設花壇に・・・
調べたら、ナガミヒナゲシだそうです。
勝手に公道にというのもどうかと思うけど、
調べたら、キンシバイ(金糸梅)かな?
まあ、うちの死んだオヤジも勝手に桜を植えて、きれいに育っているので、そんなに悪いことではないと、、、と、言うより皆の目を楽しませて、むしろ良いことではないかな?
大きくなったけど桜子と呼んでます。
それより、せっかく大阪市が作った植え込みを夜中に盗むやつ、、、
なんとかならんか!
『花泥棒に罪は無し』なんて甘いことわざがあるけど、、、
調べてみますと、由来は狂言「花盗人」からで、桜の枝を折って捕まった僧が、桜の木に縛り付けられたまま「この春は花のもとにて縄つきぬ烏帽子桜と人や見るらん」という歌を詠んだそうです。
その歌に感動した花見の衆が、罪を許して花見の宴に加えたことから、花盗人は罪にはならないと言われるようになった。。。って、、、
そんでも、ごそっと歩道の植え込みを1mくらいブロックで持ち去る泥棒は、どう考えても自分の家で楽しむわけではなく、仕入れ価格をタダにしようとする業者に違いありません。
『花泥棒はせこすぎる』
その土だけになった一角をきれいな花で埋める私設花壇作成者こそ『罪は無し』
かな?
PS:散歩は続きます。あっ、それから、、、
------------------------------------------------------------------------
ロッキー動物病院 映画鑑賞会 『風に立つライオン』
5/24(日曜)12:30『淡路東宝』 玄関前・現地集合
終了後『喫茶東宝』 遅いランチ、もしくはお茶。
費用はランチ代込みで通常一般映画料金位かな?
------------------------------------------------------------------------
詳しくは前回読んでみて!
5/22までに受付で申し込んで下さい・・・- (2015-04-19 22:41:18)
-
風に立つライオンの秘密 6
-
『思えば願いはかなう』とか
『至誠天に通ず』とか、、、って、ほんとにあるんですね!
もう二回観た『風に立つライオン』
淡路東宝でもやってくれないかなあ~、、、と思って、
隣の大宮神社にもお願いしていました。
「神様っているんですね」
やったー!淡路東宝において5/9~5/29『風に立つライオン』上映です。
鼻水でティッシュ15枚は消費するストーリーは2015-04-09「風に立つ5」を見ていただくとして・・・
今回、僕の注目ポイントは石原さとみさんです。
役柄は主人公島田航一郎が務めるロキチョキオ戦傷病院に、インドのマザーテレサ終末期病院からやってくる看護婦さん草野和歌子です。(県民ショーの東京一郎より過酷な転勤だと思いませんか!)
この映画を見てファンになってしまったので、ちょっとばかり悪口を許してもらいたいのですが、、、この映画では、結構下半身がどっしりして見えるのです。役作りなんだと思いますが、すげ~リアリティーです。
こんなハードでボイルドな転勤をする看護婦さんが、女性タレントのような華奢な足腰であるはずがありません。どっしり感ごとファンになりました。
そんな外見だけでなく、内面的にも航一郎には心に思う女性がいることを知りつつ、心が惹かれていくさまを控えめに表現します。何でもストレートに表現しちゃうタレントさんとは違ってまさに女優さんであります。
女性はみな「大沢たかおさ~ん」って、、、
言いますけど、、、仕事が終わって夜遅くに手術着を洗っている和歌子さん、、、もくもくとすごいことをしている人への尊敬の念が湧いてきます。
さて大沢たかおさんのファンも石原さとみさんのファンも一緒に鑑賞しませんか!
------------------------------------------------------------------------
ロッキー動物病院 映画鑑賞会 『風に立つライオン』
5/24(日曜)12:30『淡路東宝』 玄関前・現地集合
終了後『喫茶東宝』 遅いランチ、もしくはお茶。
費用はランチ代込みで通常一般映画料金位かな?
5/22までに受付で申し込んで下さい・・・
------------------------------------------------------------------------
PS:どんな映画か気になる方は、ぜひ右上のサーチで「風に立つライオン」を検索してください。あほみたいに出てきます。- (2015-04-18 00:16:23)
-
選挙の秘密
-
2回続けてタグが『政治』はヤダと『近所』にしました。
世間では昨日の日曜(4/12)は選挙でして、あんまし盛り上がらなかったけど一応は義務なもので出かけました。
近所の大道南小学校に行きました。
会場に座っていたのは、区役所の知り合いに町内会の知り合いです。
サザンじゃないけど『イヤなことばかりの世の中で、生きるのはつらいけど』この地域にどっぷりつかってしまっております。
たしかに当院に見学に来た子らは、、、
とても素直な子供たちでした。(2014-11-28「眠宝来の秘密2」参照)
隣の大宮神社の桜はまだ残っており、
ペット撮影テクニックセミナーには、もってこいの日曜日です。
10:00から撮影テクニックセミナー
下からの撮影は目からウロコ。
じつはサイドの音量調節ボタンがシャッターにもなるんだ。だからIフォン握りこんで下からとるとOK!【盗撮はアカン!】
すぐに実践です。
実践あるのみ!
で、野外もチャレンジ!
ここだけの話、、、大宮神社の桜って
枝ぶりが低くって、、、
じつは、子供や犬との撮影がバッチリ!
でも注意があります。
本来神社にはペットを連れてはいってはいけません。
堂々と散歩のように居座ったり、ましてやウ○コさせるなんてもってのほか!
放置ウ○コがありました。
飼育者は東淀川の人間ではないと思いたい!- (2015-04-13 20:31:34)
-
大阪都構想の秘密
-
前回、関心の輪を広げるのではなく影響の輪を広げるべきなんてことを言っときながら、タグを『政治』なんてしちゃって、しかも『大阪都構想』なんて絶対影響できるはずもないことがらについて記載して、本当に申し訳ございません。
でも、ほんとは、選挙結果が出る前に記載したかったのですが、、、
勇気がなく、終わってから書かせていただきます。
『維新の会』以外の政党の方に言いたいのです。
言っときますが、僕は都構想に反対でも賛成でもありません。
維新の会を支持しているわけでもありません。
だから『都構想反対!』という意見も十分考慮するし、正しいかもしれないと思っています。
しかし、反対しか聞こえてこなかった!
統合しても、余計に無駄なお金が出ていきます。・・・としか聞こえなかった!
「赤字はど~すんのん?」
「府と市を統合しなくったって○○○すりゃあ赤字を減らせるよ」ということが聞きたかった。
確かに言ってる人もいたんでしょうが、統合に勝るリアリティーを感じられる削減案は全く語られていなかったと思います。
「結局、身内の血を流すのは嫌なんや・・・」って市民が思ってしまったのだと思います。
今からでも遅くはありません。100%統合に賛成している人は少ないと思っています。維新の会を100%信じている人も少ないと思っています。
ただこのままいけば、だらだら赤字を続け、夕張のようになるんじゃあないかと思ったんだと思います。だったら、なにもせず、ゆっくりゆでガエルになって死んでいくより、プラスかマイナスかはわからないけど、あがいて死んだ方がましやと・・・
市民は「そろそろ赤字のことを真剣に考えろよ!」と突き付けたんだと思います。
選挙結果をみるとほんとに微妙なラインで、大阪市民は賢いなと思いました。- (2015-04-13 00:52:40)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459