SEARCH
OTHERS
TAGS
映画 (464) , 世の中 (366) , 獣医 (303) , 食べ物 (239) , 歴史 (191) , (190) , 政治 (168) , (152) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 人生訓 (84) , 病気 (83) , (77) , スポーツ (59) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
ARCHIVES
テレビ東京がんばれ!!!
 ユーチューバーのヒカルって人は全く知りませんでした。
 (今年68になりますので・・・お許しください)
 ヒカルさんが、財務省の解体デモが全く報道されないことに憤慨しまくり、だったら自分が報道しようと動画配信始めるようです。



 場所は東京は霞が関にある財務省庁舎前、大阪は財務省近畿財務局前、高松ではサンポート高松財務局前、福岡では練り歩きによる形でデモが天皇誕生日に伴う三連休にて行われた。また2月25日には愛知県の尾張旭駅と新潟県の新潟財務事務所前でも財務省解体を求めるデモが行われたようです。
 なお、警視庁の発表で東京では1000人ぐらいの方が参加していた模様です。

 今一番先に報道すべきはフジテレビじゃあないかと、、、
 もう名誉回復はあきらめたのか???
 嘘だらけのSNSに対して、今こそ真実を見極める指標にならないと、未来はないと思うんだけど・・・

 一番乗りはテレビ東京だったらしい。
 がんばれ!!!

PS:・・・てなことを言ってたら、フジテレビも財務省解体デモを放映したそうです。
  • (2025-02-25 17:59:59)
やっぱり親分の悪口言えん国は嫌や!
 おもしろないから政治的な話はやめるつもりです。
 でも、僕は日本が親分の悪口言えない国になるのは嫌なんです。

 トランプ大統領がゼレンスキー大統領に『領土は辛抱して戦争をやめろ!』と迫っているようですが、、、
 僕はど~してもこれを認めたら80年前の日本が戦争に負けた意味がなくなると思っています。
 「人命第一!」は十分すぎるほど理解できます。
 でも、トランプさんの言うとおりに世界が動き、しかもあろうことかノーベル平和賞でも受賞した日にゃあ『軍事力第一主義』の世の中になってしまうんじゃあないかと憤慨しています。

 当時、イタリア、ドイツに続き日本は連合国に負けました。
 僕は良かったと思っています。
 世界が『軍事力第一主義』に染まってしまわなくて済んだと、、、

 なのに、、、

 1942年、世界の26各国から連合国共同宣言が発せられました。
 第2次世界大戦の戦争目的はファシズム諸国と徹底的に戦うと言いはったんです。
 そのためムッソリーニ、ヒトラー、東条英機は断罪させられました。
 ファシズム、つまり『親分の悪口言えない』状態との戦争です。 

 悔しさ以上に腹立たしいのは、その連合国側に『親分の悪口言えない国』が含まれていることです。
 「おかしくないですか?」

 トランプ大統領の言い分が通ったら「世の中は強いもん勝ち!」です。
 世界中の子供たちへの道徳の教科書も「強いもん勝ち」に変えるべきです。
 だって、それが各国TOPの行動規範だから、、、

 「ええんかいな?」

 結局「嫁と姑の確執」が続くように、未来永劫変わらんのかなあ~
 少なくとも嫁は姑より徐々に強くなってきたと思うけどなあ~

 結局、日本だけでなく世界各国、一般庶民の方が進歩してるんじゃあないかな?
  • (2025-02-23 13:48:30)
新幹線のコーヒー、おいしかったなあ~
 コロナ以来さぼりまくっておりますが、、、
 学会に出席するため、よく新幹線に乗っておりました。

 車内販売で飲むコーヒーが大好きだったんです。
 ところが車内販売がなくなってしまい、、、涙、涙、涙、

 その新幹線で買った炭酸水のお話。。。
 「小サイズで160円、酷いな!」と赤羽元国交相がⅩで呟き、炎上したらしい。

 「あれ、車内販売終了したんちゃうのん?」と思いましたが、、、
 じつはグリーン車のみモバイルオーダーサービスがあるそうです。
 
 国のお金で新幹線に乗って、しかもグリーンで、、、
 
寅さん.jpg 『それを言っちゃあお終いよ!』

 コンビニコーヒーも非常においしいと思っておりますが、、、それに比べて新幹線コーヒー300円は高いなあ~とは思ってましたが、山小屋での飲み物同様、手間賃込み位考慮する大脳は持っているつもりです。

 麻生さんのカップ麺400円は、庶民生活を知らないだけですが、、、
 赤羽元国交省の場合は、高いと呟いて、庶民的だとアピールするつもりだったんだと思います。(僕個人の考えですけど・・・)

 そして国会議員はJRが無料であることを、うかつにも当たり前すぎて意識していなかったことがばれてしまったと考えます。
 本当は炭酸水の値段の事より、JR乗り放題の感覚麻痺の方が重大問題です。

 昔、ビートたけしさんが「時々電車に乗る、庶民感覚がなくなったらお笑いできねえ」なんて言ってました。議員さんも同様だと思います。

PS:偉そうに言ってますが、僕も母親の食事を作り始めて野菜の値段がわかるようになりました。昔のままだと現在の野菜やコメの値段の高さはわからんままでした。

  • (2025-02-22 15:56:17)
街の本屋さんの話は、、、
 子供の頃(1960年代)は必ず町内に小さな本屋さんがありました。
 誕生日に漫画を買ってもらうのがうれしくて仕方なかった記憶があります。

 その各町内の本屋さんは一家を構えて、子供を大学へ進学させるぐらいの資力はあったと思います。
 この小さな幸せは大型書店の台頭によって崩されていきます。
 かくいう僕も中学生になると、一人で梅田まで出ていき、旭屋書店や紀伊国屋書店でたくさんの本の中から選ぶのが楽しくて仕方なかったのです。

 町の小さな幸せは、大型書店従業員の小さな幸せと交換されることになったのです。
 ところが、もっともっとたくさんの本が選べるアマゾンが出てきたのです。
 小さな幸せはアマゾンのCEOの強烈に巨額な年収と交換されることになってしまいました。
 
 以上の街の本屋さんの話は、皆さん耳タコでしょうが言い続けてきました。
 そしてとうとう本のデジタル化によって、印刷業・製本業界の小さな幸せは消失してしまったのです。

 デジタル化は才能ある起業家の強烈な年収は生み出すのですが、一般庶民の小さな幸せはドンドン消失させられてしまうのです。

 才能ある起業家の莫大な年収も大切だとは思うのですが、、、ぎょ~さんの小さな幸せと交換するにはあまりにも社会的な損出が大きい気がしています。

 よく日本人はデジタル化が遅れていると外国から批判されるようですが、とても賢くて本能的にデジタル化の危険を察知しているんじゃあないかと思っています。

 『マイナンバーの普及が遅い!』とか『いまだに電子マネー使えんの!』などと批判されますが、、、僕は日本人の特性として誇っていいと思っています。
 
 デジタル化が進んだ現在において、ユーキャンで『ペン習字』や『絵手紙』を学ぶ日本人はすごいんです。手書きの葉書に感動する日本人の方が最先端です。

 さすがの僕でも時々カードで支払ったりはしておりますが、やはり財布から現金が出ていく方が節約できると思っています。現金のデジタル化が進んだ将来、色々問題が生じてくるんじゃあないでしょうか?

 そう、思いません?

 ぜひとも角川春樹さんには頑張っていただきたい!!!
 (前回を読んでみてください)
  • (2025-02-15 11:21:54)
本屋を守り抜く!!!
 久しぶりに角川春樹さんから元気な声が届きました。

 角川映画が設立されたのは1976年、、、

犬神.jpg 『犬神家の一族』は今でも逆立ちの代名詞です。

 翌1977年の『人間の証明』は大ヒットし、ジョー山中さんの主題歌もあちこちから聞こえてきました。
 この時期、洋画では『ROCKY』が公開され、それによって人生が変わってしまった僕は、映画の黄金期だと思っています。

 その角川春樹さんですが、1993年薬物所持により逮捕され、千葉刑務所に収監されます。角川書店の社長さんは弟の歴彦さんになりました。

 そして今、、、

 残りの人生を本屋さんの再興にかけると言うてはります。

 早くテレビや新聞がSNSの真実を見抜く物差しになってほしいと思っている僕は、今のところ忖度だらけで真実の指標にならないオールドメディアに対して、自分が信頼置けるとみなした人の著書やSNSを真実の指標にして判断しております。
 その中で気が付いたのですが、ホリエモンさんや元大王製紙社長の井川さんなど、一度刑務所に収監された経験のある方の方が本当のことを言っている気がしています。

 角川春樹さんにも超期待しております。
 町の小さな本屋さんを守り抜いてください。

PS:2019-12-16「街の本屋さんの秘密」をご覧ください。
  • (2025-02-14 09:25:20)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460