- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (411) , 世の中 (325) , 獣医 (301) , 食べ物 (231) , 本 (174) , 歴史 (163) , 旅 (149) , 政治 (149) , 近所 (108) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (73) , 人生訓 (65) , 空手 (51) , スポーツ (48) , お笑い (47) , 漫画 (43) ,
- ARCHIVES
-
- 202309 (6)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
領収書の秘密
-
僕は『俺たちが若いころは・・・』などという年寄りにはなりたくないと思っていました。
おりしも、巷ではノーベル物理学賞を受賞した3人の日本人の話題で持ち切りです。
米国籍の中村教授(60)は日本企業や教育を批判されていましたが、天野教授(54)は日本の教育のおかげだと言っておられました。二人とも僕とおんなじ(畏れ多いけど)団塊の世代の後の世代ですが、団塊の世代VS三無主義世代(僕)ちゅう感じがしました。
(2014-07-29「散歩路の秘密2」を読んでみて)
どっちにせよこの先生方は後輩研究者や日本国民に多大な財産を残されたわけですが、僕は何ひとつ残せそうにありません。
学術的な功績はいくら自己評価が高すぎる僕でも無理だと判断し、セミナーのスポンサーが無料でランチを配るランチョンセミナーの弁当の質の向上で、同業者の後輩のためになろうと決めたのです。出席しまくって弁当の写メを掲載し、スポンサー企業の競争を煽ろうとたくらんでいます。
それに、こんな白髪頭のおっさんでも(ウトウトしながらでも・・・)セミナーに出席しとるんや、若い自分が出ないわけにはいかないだろ~が・・・と思ってもらえたら、間接的に僕なんかでも学術的な功績や、これからの獣医さんに貢献できるのではないかと思ったのです。
な、わけで・・・
昨夜(10/9木曜)はベーシック皮膚科学へ…
出席してない若い獣医さんたちよ!
出席した競争相手に差をつけられたぞ!
こんな貴重な情報が・・・
たった3500円で手に入るのだ。
ほんとに説教臭いこと言って申し訳ないが、、、
(こんなこと言う年寄りが大嫌いでしたが・・・)
僕たちのころは5万円の給料の中から2~3万支払ってアメリカ人講師の話を聞きに行ったのだ。あまりに高額だから、みんなでお金を出し合って代表者が出席したのだ。
出席した人は必死でノートを作って、製本してみんなに配り、説明したのだ。
苦労話をする先輩は最低だと思っていましたが、、、
しかも、僕より勉強している獣医だらけだというのに、、、
そんな先生方を差し置いて、、、
---でもね--
犬の数は減り、動物病院は増え、大手流通が参入するというのにのんびりしている同業後輩が心配で心配で仕方がないのです。
(2014-05-03「イオンモールの秘密」参照)- (2014-10-10 00:57:47)
-
マッサージの秘密
-
昨日(10/8水曜)は、当院看護師が往診しました。
歳を取って動けなくなった愛犬が増えているので、これから看護師さんによる介護の仕事が増えるに違いありません。
看護師による往診は始まったばかりなので、僕もついていきましたが、あまり出る幕はなく写メを取って帰ってきました。
固まった筋肉をマッサージします。
そのやり方を飼い主さんに伝えます。
とっても大事にされているダルメシアンだから、毎日マッサージしてもらえるでしょう。(こんなこともやっています。ご相談ください。CM)
帰ると日本動物病院協会からニュースレターが送られてきました。
同封されていたのは、環境省作成のパンフレットです。
いつも、動物病院にやってくるやさしい飼い主さんに伝えても仕方がないんじゃあないかと思うのですが。。。?
少しでも子猫の処分数を減らしたい僕は、
(2014-09-24「見ないふりの秘密2」参照)
ブログ常連さんにも、うちの患者さんたちにも、伝えたく、、、
待合室に置くことにします。
あ、伝えるといえば、、、(ムリヤリかい?)
10/18ハリウッド映画が淡路東宝に・・・
11/8からは30.40代必見のドラえもんです。
50代ですが『どら泣き』するつもりです。- (2014-10-09 17:30:27)
-
歯石除去の秘密
-
愛犬の歯を気にする飼い主さんが増えたのか?
最近、歯石除去を依頼されることが多くなりました。
事前に麻酔をかけて大丈夫なのかを血液検査で調べ、午後に予約されたワンちゃんに、レントゲンを撮り、鎮痛剤と鎮静剤を注射して血管を確保しました。
血管から麻酔薬を注入し、意識がなくなって深い眠りに入るとすぐ気管チューブを入れて人工呼吸を始めます。
素早い危険察知のためモニターリング。
歯石を取った後はギザギザになってしまうのでゴムで磨きます。(ポリッシング)
おや?よく見たら、、、 「この網、医療用じゃあないぞ!」
お餅を焼くのか、はたまた焼肉か?ふざけて申し訳ありません。
でも、きちんと覚めて、飼い主さんが来たら大喜び!
飼い主さんの「ありがとう」の言葉は飛び上るほどうれしく、花屋さんへGo!
(ありがとうも言ってもらえない動物管理センターの職員の話:2014-09-24「見ないふりの秘密」読んでみてください)
病院に花を飾りだしたのは40超えてから、
クリックしたら大きくなります。
まっさん(さだまさし先生)ファンを公言し、一方的に師匠に任命したのも40超えてからです。
PS:ぜひ2013-07-26「風に立つライオンの秘密」読んでみて!- (2014-10-08 01:00:02)
-
ドッグダンス部の秘密
-
先週末(10/4土曜)はロッキー動物病院ドッグダンス部の打ち上げでした。
上新庄道場の用事を手早く済ませ、メトロに乗ってだいどう豊里から東梅田…
お初天神となりの「鳥よし茶屋」到着
うれしはずかし玄関にロッキー様ご歓迎の看板が、、、そして部屋にも、、、
『ロッキー動物病院ドッグダンス部』やて!
襖を開けると・・・
どっひゃあ~~~!うちあげ、、ってか?
あんまし飲めないけど楽しい!
次の日(10/5日曜)はりんくうタウンへ・・・
早起きしていく予定だったのですが、、、
「わ、もう9時や!」と寝過ごして、、、
それでも、レプトスピラ(7種ワクチンに入ってる)については知っとかなきゃ~
日本獣医臨床病理学会2014年シンポジウム
出席をあきらめかけたけど、、、出かけてよかった、、、
りんくうタウン駅を降りたところで、今回の学会長:西宮のY先生に会いました。
「お、遅れてすいません!」
「遠いとこ、熱心やなあ~、午後からが大事やで」
レプトスピラ感染症についていろいろ教えてもらいました。
じつは、大阪市内で飼育している分には感染確率が低いので、当院では入っていない6種を注射している子が多いのです。その未接種の危険性に加えて、7種を打っていても、それに含まれているレプトスピラの型と実際日本で重症化している型が違ってきているようです。
だもんで、来週ワクチンメーカーの方に来てもらって、詳しいレクチャーを受ける予定です。
僕の勉強がすみましたら、飼い主さん向けセミナーも企画する予定です。
(とかなんとか、減感作療法のセミナーもまだですが・・・?)
- (2014-10-06 23:27:05)
-
テルマエ2の秘密
-
昨日(10/3金曜)またもや、観に行ってまいりました。
『テルマエ2』一度見ているのですが・・・
淡路東宝で公開となれば、、、行かねばなるまい!(いや、面白いからですけど)
お昼から病院の床のワックスがけだったので、お弁当を食べるやいなや淡路へダッシュ!
で、二度目の鑑賞で気がついたことを記載します。
『永遠の0』を右寄りだなんておっしゃる輩がおられますが、、、
『テルマエロマエ』の方がずっと右寄りだと思いました。
日本じゃあ弥生時代なんだ!
舞台のローマ帝国は市村正親さん演じるハドリアヌス皇帝の在位は117~138年です。
大化の改新だってまだ500年先ですから…
そんな時代にでかい公衆浴場や上下水道・水洗トイレを作っていたんだから、近隣諸国を侵略しまくって、とてつもなく広い領土を持っていたのです。
しかし、そのため、戦争が絶えません。
調べてみますと、史実でも先代トラヤヌス帝の時に領土が最大になりましたが、その拡大路線をあっさり放棄し、領土が縮小しても安定する方向で国を治めたようです。
ローマ人は平和を満喫し、コロシアムでグラディエイターを戦わせ娯楽を楽しんでいたのですが・・・
ここからが映画のストーリーですが、その戦いを残虐な方へ導き、民衆の闘争心を掻きたて、またローマ帝国を拡大路線に転換させようとする勢力がありました。
そんな時、主人公の阿部寛さん演じるルシウスが現代日本にタイムスリップするのです。
ルシウスは銭湯で力士と出会い、相撲巡業を観戦することになります。
「グーで殴らずパーで叩いている」
「とどめも入れず、線から出たら負け」
「膝をついたら負け?殺傷しないのか?」
「ローマじゃコロシアムに堅いものを投げ込んだが、土俵には座布団!」
「痛くな~い!」
このシステムをローマに持ちかえるのです。
そして大きな温泉場を作り、、、
「湯につかっていたら戦争なんてする気にならない・・・」と民を誘導します。
こんな、日本賛美映画がなんで批判されないのかな?
安倍さんが「積極的平和主義」なんて言って大きな国に大浴場を作ろうとしているぞ!
『けしからん!』なんて・・・
ちなみに、、、
今日から芦田愛菜ちゃんの『円卓』
10/18からはハリウッド版の『ゴジラ』だ!
11/8からは子供ではなく30・40代が泣いて喜ぶ『スタンドバイミー・ドラえもん』です。
12月の『妖怪ウォッチ』は孫がいないのでかんにんして!
夜中にこのポスターを張りかえている時が僕にとって至福の時間です。
でも通りがかりの人は「変なおっさん」と思っていると思います。
PS:参考までに2014-05-02「テルマエロマエの秘密」読んでくれると嬉しい。- (2014-10-04 23:58:44)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415