- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (420) , 世の中 (331) , 獣医 (301) , 食べ物 (232) , 本 (174) , 歴史 (169) , 政治 (150) , 旅 (149) , 近所 (111) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (74) , 人生訓 (66) , 空手 (53) , スポーツ (49) , お笑い (47) , 漫画 (44) ,
- ARCHIVES
-
- 202312 (3)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
8月15日の秘密
-
毎年8月になると・・・
読書をお勧めします。
特に学生さんは夏休みですし、絶対読んで下さい。
「買ってまでなあ~」とおっしゃるなら、、、
当院の待合室で読んでくださって結構です。
クーラー効かせますし、冷たいお茶ぐらい出します。
1945年8月14日、ポツダム宣言(降伏勧告)を受け入れると天皇陛下が御前会議で決定され、翌15日ラジオで国民に向けて宣言されました。(玉音放送)
僕は先の大戦の日本兵たちは、当時の日本の上層部に騙された犠牲者で、大変かわいそうだとしか考えていませんでした。
「戦った兵隊さんに感謝しなさい!」などと言われても、、、
正直???でした。
昨年(2017年)2月、天皇陛下はベトナムを訪れました。
【産経新聞ニュースより】
訪問先のハノイで、先の大戦終結後もベトナムに残り、フランスとの第1次インドシナ戦争で指導にあたるなどした元残留日本兵家族とご面会。元日本兵がベトナム独立後に日本への帰国を余儀なくされたため、別離を強いられた家族に対し、陛下は現地で「いろいろなご苦労もあったでしょう」とねぎらわれた。
両陛下のご面会が契機となる形で、10月には元日本兵の子供たちの来日も実現。陛下は、これらの家族と、元日本兵が帰国後に築いた家族との間で交流が続いているケースがあると聞き、会見では「深く感慨を覚えました」と述べられた。
この時のニュースで調べてみました。
残留日本兵たちが設立したクアンガイ陸軍中学が現在のベトナム軍の基礎になっております。
同様にインドネシアでも終戦を迎えても日本に帰らなかった日本兵がイギリスと戦っております。
・・・だから、親日国なんです。
近隣諸国から、当時の日本の植民地支配に対する批判が大きくなるにつれ、悪い日本兵もいたでしょうが、、、残って戦った兵隊さんもいて、なんとか全面的に悪者にならずに済んでいるのだなあ~ って思いました。
「早く日本に帰りたかったに違いない!」
「残って戦ってくれたおかげで、悪者にならずに済んでます」
「ありがとうございました」
・・・って想うようになりました。
そして、、、
「東洋のシンドラー」と呼ばれるこの方は、
6000人のユダヤ人を救っただけでなく、現代の日本人一億人以上を救ったと言えると思うようになりました。
もしこの方がいなかったと考えると・・・
ナチスドイツと同一視されているでしょう。
おまけに世界金融に大きな影響力を持つと言われるユダヤ人に嫌われて、、、
恐ろしいと思いませんか?
思いっきり感謝しないといけない。
- (2018-08-01 10:32:27)
-
カヤックの秘密
-
じつは、当院のドッグダンス部が犬とカヤックに乗る計画を立てていました。
カヤックって・・・
こんなやつです。
こんな感じで、、、
渓流を下ると楽しいと思うんだけど、、、
たぶん、犬と一緒だから、波のない浜名湖になったんだと思います。
それとも、ウナギが食べたかったからなのか?
台風がやって来ているというのに、7/28(土)朝早く。
自動車で出発進行!
当然、台風の為、カヤックはペンション側から中止!
それでも出発する面々。
ペンションはなかなか良かったらしい。
こんな自販機も、、、
「買うてくれ!」とねだる銀。
ペンションで遊ぶ銀と蘭。
浜名湖一望!
海の天気良好。
山側も晴れ!
しかし、夜は停電。
久々に蝋燭の明かりで過ごしたそ~です。- (2018-07-30 12:07:48)
-
お見舞い申し上げます。
-
大阪北部地震では上新庄で小学生を見守っていたおじいさんが亡くなられ、近年にない集中豪雨にも見舞われました。
岡山や広島など、土砂災害で非難されている方、お見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。
その上、台風がやって来て、これほどまでに自然災害が続くと、、、
「神も仏もあるもんか!」などと愚痴を溢してしまいます。
人間が自然を傷めつけ過ぎたのでしょうか?
お見舞い申し上げます。- (2018-07-30 11:34:10)
-
猫の難治性口内炎の秘密 2
-
さて、、、
動物病院業界向けに、猫診療で有名な服部先生(東京猫医療センター院長)がこんな本を出版されました。
『猫を極める本』であります。
表紙で猫たちがプラカードを掲げデモしております。
「猫は小さな犬じゃあない」
・・・あたりまえや! と思われるでしょうが、伴侶動物の診療は犬が主体である時代が続いていたのです。もっと昔は、馬や牛など畜産動物が主体でしたが、、、
「猫をみるときはゆっくりまばたきして」
・・・猫が驚かないようにゆっくり動く必要があるそうです。
で、本題の口内炎を見てみましょう。
片側しか映っていませんが・・・
たいてい両側性です。
ここまでくると「痛くて、痛くて」
痛みで食事できなくなります。
この本でも「特に痛みに注意したい状況・病気」の所に記載されています。
原因はと言えば・・・
ウイルス・細菌・免疫など、あまりに多く「治療も一筋縄ではいかない」と記載されています。
よ~するに世界中の研究者が長年調べているけど、なかなか『これだ!』ちゅう原因が突き止められない獣医泣かせな病気だということです。
「猫歯肉口内炎の病態解析と治療」
前回お伝えしました学位習得が、すごいチャレンジだったわけで・・・
この病気の猫は健康猫に比べて猫カリシウイルス陽性率が高いそうです。しかしながら健康猫からも検出されることもあり、決定的な原因とは言えないらしい。また、最近人や犬で歯周病と関連していると言われているPorphyromonas属菌を持っていることが多いことがわかりました。
治療に関してはセフォベシン(商品名コンベニア)の効果が認められたとのこと、僕も二週間持続して効果がある抗生物質なのでよく使っていましたが、効果が裏付けられてホッとしました。
中西先生有難うございます。
- (2018-07-25 11:18:28)
-
猫の難治性口内炎の秘密
-
2018-07-17「外耳炎の秘密2」から前回まで3回に渡りWJVFと言う大きな学会について記載させていただきました。
7/13・14・15(金土日)に大阪ビジネスパークのホテルニューオータニ大阪という、まったく僕に似合っていない場所で開催されていました。
あいもかわらず、ジーパンにポロシャツ、運動靴で出かけてしまいました。
しかしながら、最近の若い先生方は結構きちんとしており、スーツで来てはりますんで、ええ年してドレスコードも理解してないおッさんは反省しきり。
でも、なおれへんかな・・・
そして翌日(7/16.金曜祝日)は、りんくうゲートタワーホテルへ、、、
開業時だからもう30年以上前から、
お付き合いというか、面倒見てもらっている中西先生の学位習得パーティーに参加したのであります。
同じ獣医師である奥様の絶大な協力もあって、くそ忙しい(失礼!)日常業務のなか、大阪府立大学の大学院に通われました。
いや~すげ~・・・
怠けもんの僕からすれば、尊敬以外の言葉は見つかりません。
昔、僕が訪れた和泉動物病院(大阪府和泉市)
ロッキーとかわらん規模でして、、、
ところが恐ろしいことに、学位習得と同時に病院を新築しはりまして、、、
CTも備えたでかい病院です。
『開いた口がふさがらん!』とはこういう時のための言葉です。
ぜひ! 「和泉動物病院」HPを訪れてみてください。
おまけにお土産までいただいて、、、
『冷蔵庫で5時間!!!』と命令されながら手渡しされました。
T.YOKOGAWAのフルーツソルベ
『めっちゃうまかった!!!』
ぜひ! 「菓子工房T.YOKOGAWA」HPを訪れてみてください。
PS:あ、ゲートタワーホテルの食事、めっちゃうまかった! 結局また食べ物の話になってしまった。ごめんなさい!
PS:猫の難治性口内炎は中西先生学位習得のテーマでして、記念講演をされました。その話はまた今度。- (2018-07-21 10:49:23)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421