- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (464) , 世の中 (366) , 獣医 (303) , 食べ物 (239) , 歴史 (191) , 本 (190) , 政治 (168) , 旅 (152) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 人生訓 (84) , 病気 (83) , 歌 (77) , スポーツ (59) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
- ARCHIVES
-
- 202504 (6)
- 202503 (14)
- 202502 (8)
- 202501 (10)
- 202412 (11)
- 202411 (10)
- 202410 (13)
- 202409 (18)
- 202408 (16)
- 202407 (12)
- 202406 (12)
- 202405 (4)
- 202404 (7)
- 202403 (18)
- 202402 (14)
- 202401 (10)
- 202312 (14)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
そ~か、コンビニか!
-
僕のような不勉強な輩が、政治の話なんて、、、
恐れ多いと思ってしまうので、ブログがさぼりがちです。
(書いてて楽しくない! でもテレビが言ってくれないので・・・)
財務省の悪口ばかり書きましたが、日銀が国債ばかり買っているのは、おなかが減ったタコが自分の足を食べてるようなもんなんで、やりすぎたらハイパーインフレになることも理解しております。
でもなんぼ何でも、資産があることを全く話に載せず「国民一人当たりすさまじい赤字ですよ」とばかり説明したおすのはどうかと思っているんです。
そんな僕は、耳タコですけど、、、、、
「しごき」「体罰」対策ばかりで、そのことで鍛えられていたメンタルが弱くなっていることを問題視しない政府に憤慨しています。
2.30年前、大きな会社の社長さんが「新入社員の一割は一か月以内にやめる」「計算済みです」とおっしゃっていました。
今では「2.3割が一週間でいなくなる」そうです。
大問題です。確実に日本という国の力が弱まっているんですよ!
なぜほっとくのでしょう?
(ぜひとも2024-04-01「敬礼シーン」をご覧ください)
しごきまくる鬼軍曹という憎まれ役の利点がなくなれば、当然メンタルが弱くなるに決まっています。
僕はシナリオ学校の友達と話をする折に「体罰禁止とともにメンタルを鍛えるプログラムを実施しないと若い方のメンタルはドンドン弱まるでなあ~」と同意を求めました。
『自衛隊体験入隊2週間』なんてどうかなと提案すると、、、
『禅寺修行体験』とかどう?
驚いたのは『コンビニでバイトするだけでいいわ!』と同級生が言った言葉です。
あほみたいに理不尽なことを言う輩がいるそうで、、、
それでも我慢して笑顔を見せなければならず、、、十分メンタルが鍛えられるとの事。
「そ~か、コンビニか!」
それで最近、店員さんが外国の方ばかりなのか???
(日本の若い方のメンタルでは耐えれない???)
若い方、、、バイトされたほうが良いですよ!
元一流のプロ野球選手が若手に向かって言っておりましたけど、、、
「僕らは理不尽なことをさせられて鍛えられてきた」
「君たちは自分で自分を追い込まなければいけない」
「僕たちの頃よりずっとしんどいんやで・・・」- (2024-05-27 12:34:07)
-
10億近い土地が200万円に・・・
-
さて、、、
4つ前の「安倍総理VS財務省を検証」から森永卓郎先生の著書『ザイム真理教』を紹介しております。
もしも安倍総理と財務省が敵対していたならば、、、
なんで、総理への忖度のために10億近い土地を200万円まで割引する必要があったのでしょうか?
しかもその土地の下には撤去費用が8億超える土砂が埋もれているとの事で、南森町の靴屋の閉店セールを超える値引きが実行されたのですが、、、そんだけの土砂を運ぶには大型トラックが数千台必要との事、、、ところが不思議なことにご近所さんでトラックを見た人がいないらしいのです。
その売却相手「森友学園」は塚本幼稚園を運営していましたが、、、
僕も友人からうわさを聞いておりました。
ちょうどその頃、僕らは、、、運動会のかけっこで差別してはいけないとの事で、みんなで一斉にゴールするなんて幼稚園のはなしがあり、、、「社会に出れば競争だらけなのに・・・」甘く育てて厳しい社会に放りだすなんてと批判しておりました。
ところが塚本幼稚園では、二位の子供が一着になれなかったと悔し泣きする。。。
僕らの間では「いい幼稚園やん!」なんて言ってました。
君が代を謳い、、、「さすがに教育勅語を暗唱するんは時代錯誤やろ!」と無責任にも話のタネにしていたんです。
その森友学園は「安倍晋三記念小学院」を計画したのです。
その名前は安倍総理に断られ「瑞穂の国記念小学院」に変更されたのです。
HPの教育理念は「天皇国日本を再確認、皇室を尊ぶ。伊勢神宮・天照大御神外八百万神を通して日本人の原神(神ながらの心)、日本の国柄(神ながらの道)を感じる」と記載されていました。
ありえないけど僕が総理だったら、絶対こんな味方は切りますわ。
危なくて仕方ない。
ぼんくらの僕でさえ「あぶない!」と判断するんで、さすがの森永先生の見立ては「消費税引き下げをもくろむ安倍総理を引きずり落すためバーゲンセールをやった」でした。
でも、、、
今になってみると「官邸で経産省が重要視されるようになり、危機感を抱いた財務官僚が、総理に恩を売るためにやった」の方が正しいのでは???と、おっしゃっております。
実際、文書改ざん発覚後の2019年10月から安倍総理が承認し、予定通り消費税は10%に引き上げられました。- (2024-05-14 17:31:59)
-
ザイム真理教が怖かったわけではありません。
-
長くブログを休んでしまいました。
『ザイム真理教』が怖かったわけではありません。
ただ単に仕事が忙しかったんです。
でもその間に森永卓郎先生の著作を読ませていただきました。
僕は同い年だということもあり、森永先生には注目しておりました。
昔テレビで(多分そこまで言って委員会だと?)誰かがアメリカを褒めたら、先生が子供の頃アメリカで育ち「あんなひどい国いいはずない!」と断言してはったからです。
子供の世界では、アメリカのいじめはかなりえげつないからだと思います。
どちらかと言えば自分もやられた方側で(アメリカではなく日本ですけど)、先生側の味方についてしまうのです。
でもね、現在の先生の告発は、ちょっとばかし人より運動神経が良かったからと、さんざんどんくさい子供をひっぱたいていた奴の何千、何万倍も勇気のある行動です。
同じくどんくさ~い子供だった僕は、応援しようと思っています。
で、前回あるといった疑問なんですけど、、、
ジャニーズ問題でテレビ局6社は再発防止特別チームの『マスメディアの沈黙』という提言に対し、反省の声明を出しました。
「6社ともほとんど同じや」という批判のありますが、僕は評価しています。
それでこそ『国やリーダの悪口言い放題国』のマスメディアやと・・・
しかし、なんで一国の首相が殺害されたというのに、、、
もっと前から鈴木エイトさんや紀藤弁護士をテレビに出演させなかったか? という僕の疑問に答えるテレビ局が皆無なのです。(耳タコですいません)
二世問題の対策が、もっと早くから叫ばれていれば、安倍総理は死ななくてよかったはずです。
安倍元総理への忖度が存在したのでしょうか???
じゃあ『赤木メモ』はなんで出てきたのでしょう???
総理への忖度(体制側への忖度)には必死で立ち向かっているではないですか!
ということで、、、
前回「お忘れですか?森友学園問題」に記載した『ザイム真理教』第4章の3番「国有地を二束三文で払い下げたのは誰か?」にようやくたどり着きました。- (2024-05-13 15:29:40)
-
お忘れですか? 森友学園問題。
-
2回前「安倍総理VS財務省」から、柄にもなく許してもらえそうにない、財務省関係のことを記載しております。
とうとう買いましたで、、、
まず第一章「ザイム真理教の誕生」から始まります。
著者である森本卓郎先生が東大を卒業し、日本専売公社に就職したところでして、なんと副題は「私は大蔵省の奴隷だった」です。
不謹慎ながらワクワクしながら読み始めました。
財務省の言い分もあるでしょうが「なるほど、奴隷やね?」が僕の感想です。
しかし僕が一番興味を持ったのが、、、
第四章「アベノミクスはなぜ失敗したのか?」です。
副題を並べてみます。
1.消費税引き上げがもたらした悪循環。
2.安倍元総理は気づいていた。
3.国有地を二束三文で払い下げたのは誰か。
4.通貨発行益からみたアベノミクス。
5.再び財務省支配に戻った自民党政権。
「消費税は景気を悪化させる」「お金が足りないなら、まず累進課税を昔に戻せ!」と思っている僕は、皆さんにぜひ読んでいただきたい。
『森友問題』か?籠池御夫婦の事なんて、すっかり忘れてしまっておりました。
2017年、豊中市の国有地が二束三文(1/10)で売却された事件です。
財務省は9億5千6百万と評価したようですが、地下に一杯ごみがあるそうで、その撤去費用8億1千9百万を引いて、、、な、な、なんと驚きの1億3千4百万で払い下げられました。
それだけでもすごいのに、土壌改良工事費用1億3千176万を国が負担しています。
なんと、実質200万円!!!・・・南森町の靴屋の閉店セールよりスゴイ。
どうしてこんな大バーゲンセールが行われたんでしょう?
正直、僕は総理への忖度だと思っておりました、、、
でも一つの疑問が頭から離れません・・・- (2024-05-03 12:53:17)
-
じつは与党にだって・・・
-
前回、安倍元総理は財務省と戦っていたという話をしました。
かなり強大な敵の為、味方につける相手を間違ったんではないかと・・・
(強大な不勉強男の言うことですから、真に受けないでくださいね)
(出来たら自分でも調べてくださいね)
で、野党が『VS財務省』で戦ったら与党になれるなんて「あほな予想」を言ってしまいました。
でも、自民党に望みがないわけではございません。
僕は見つけてしまいました。
西田昌司参議院議員です。
彼は自民党安倍派(清和政策研究会)に所属し、参院政治倫理審査会で、安倍派の政治資金パーティー収入不記載事件に関し、安倍晋三元首相が資金還流の取りやめを決めたにもかかわらず死去後に継続していたことについて「安倍さんの遺言を聞かなかったことに著しい憤りを感じる」と、安倍派幹部を重ねて批判しています。
そして立憲民主の江田憲司衆議院議員と同じことを財務省相手に言いまくってはります。
僕は自民党が生き残りをかけて、西田さんを表に立たせ『VS財務省』を論点として戦うしかないと思っています。
しかしながら、、、
今の自民党の力関係では、、、表に立つことはないでしょう?
そして僕は買ってしまったのです。
これは超オススメです!!!
めっちゃおもしろいです。
新大阪駅の本屋で買いました。
うれしいことに、、、POPでは売り上げがNo.1に輝いておりました。
テレビや新聞が取り上げなくても、やっぱり日本国民はかしこいなあ~
- (2024-04-30 09:27:48)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460