- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (442) , 世の中 (353) , 獣医 (303) , 食べ物 (235) , 本 (187) , 歴史 (183) , 政治 (163) , 旅 (151) , 近所 (115) , お知らせ (108) , 病気 (82) , 人生訓 (78) , 歌 (75) , スポーツ (58) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (45) ,
- ARCHIVES
-
- 202410 (4)
- 202409 (18)
- 202408 (16)
- 202407 (12)
- 202406 (12)
- 202405 (4)
- 202404 (7)
- 202403 (18)
- 202402 (14)
- 202401 (10)
- 202312 (14)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
和定食の秘密
-
一昨日の日曜(11/18)は動臨研に参加しました。
第39回ですから40年近く続いている学会でして。
正式には動物臨床医学会と言います。
前進である第1回動物病院臨床研究グループ年次大会が鳥取市で開催されたのが1980年(昭和55年)であり、僕はまだ大学生でした。その後名称変更がありましたが、1996年(平成8年)の第17回動物臨床医学会年次大会より日本学術会議の登録学術団体になり、今年で第39回を迎えたわけです。
僕は昭和56年に日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)を卒業し、昭和59年に開業以来毎年参加しています。
残念ながら、鳥取での参加は学生だったので未経験ですが、昭和の時代には新大阪のチサンホテルから参加しています。その後、谷九の国際交流センターや南港のATGを経て、現在の中之島のグランキューブ大阪になりました。
学会参加証が手書きであるのは当日参加だからです。
事前申し込みしていないということは・・・
ランチョンセミナーに申し込んでいないということで・・・
つまりはお昼の弁当がない! ということなんです。
ランチョンセミナーとは(何度も書いてますが・・・)
企業がスポンサーのセミナーでして、無料のお弁当が付いているのです。
これには異常なこだわりを持っておりまして、、、
(ぜひ右上サーチで「ランチョン弁当」と検索してみてください)
それがない!!!
一大事であります。
しかし、大ファンの食堂があるのです。
グランキューブ大阪には(株)フジオフーズが運営する「まいどおおきに食堂」があります。
「しゃーないなあー」と言いながら『和定食』を食べました。
サバ塩は大好きで、なおかつ好きなめんたいこが食べ放題。
大満足してしまいました。
ところが、、、
- (2018-11-20 12:06:23)
-
大阪城公園の秘密 4
-
昨日(11/11)は動物フェスティバル。
奇しくもワンワンの日・・・
晴天にも恵まれ、、、
ぎょ~さんの犬と飼い主さんがご来場されておりました。
太閤さんも驚いてたかな?
いやいや、前々回『狆の秘密』を読んでみてください。織田・豊臣から江戸初期にかけて「犬は食べられていた」と記載されています。
五代将軍綱吉の「生類憐みの令」のおかげで、現代の動物フェスティバルがあるのです。
2018-11-04「司会者の秘密」ご覧ください。
司会は獣医師免許を持つ落語家、桂卯三郎さんです。
盗撮ではございませんが、、、
毎年定番のチアダンもありました。
インスタ映えを意識してか?
こんなんもありました。
しかし名前が『にゃんすたグラム』・・・犬だらけやのに・・・
『ワンスタグラム』やろ!
PS:よかったらサーチで「動物フェスティバル」とか「大阪城公園」とか検索してみてください。毎年の様子がわかります。- (2018-11-12 09:45:32)
-
狆育様療治(ちんそだてようりょうじ)の秘密
-
前回、磯田道史先生の著書『歴史の愉しみ方』を紹介しました。
その中で先生は「日本史において医学史の研究は進んでいますが、獣医学の歴史の研究はとても少ない」とおっしゃっておられます。
高校時代、「古文」の授業など睡眠時間以外の何物でもなかった人間ですが、、、
一応獣医の端くれのつぎあての分際で畏れ多いのですが、ちょっと述べさせていただきます。
学会があり、年2回開催されておるんです。
ホームページ玄関には、こんな素晴らしい日本画が・・・
荒木十畝 画「旭日双狗児図」小佐々学氏所蔵
で、、、磯田先生にご紹介いただいた「狆育様療治」の内容ですが、、、
前回を見ていただくと、戦国時代から江戸初期まで犬を食べていた日本人は、あの有名な五代将軍綱吉の「生類憐みの令」でその風習が消え去ったと書かれています。
そして替わりに狆の飼育の大ブームが訪れたのです。
当時、狆は高級愛玩動物で、天下泰平の時代、大名家の奥向きでさかんに飼われるようになった。大名家の女性たちはさみしい。殿様の愛に恵まれるとは限らず、生涯、屋敷の奥に幽閉されるから、なぐさめが欲しい。それでたいてい狆を飼った。
当時、狆は高貴な生き物と考えられ、目玉が飛び出るほど高価。豪商なども狆を養い、飼っていた狆が死ぬとほとんど正気を失う者まで出たそうです。
この古書を先生が解読すると、、、
高価な狆を国内繁殖すれば大儲け。現代顔負けのブリーダー(繁殖家)がおり狆はあわれなほど種づけされていた。
「男狆は生まれて15ヶ月目から女狆にかける」
「女狆はサカリ付より14日目当より男狆合わせる」
(これって今の獣医学的にも合致してますよね)
・・・ともあれ、ガンガン交尾をさせられていました。
「よき筋の男狆2、3度づつもサカリ女狆に合せれば、しまいには男狆つかれ舌も白く成る」と書かれている。先生は『悲惨!』とおっしゃってます。
そういうときは狆専用のスタミナ飲料をつくり卵・鰻を食べさせ、また交尾させるのだという。高貴な狆はまさに薬漬け医療。人間も服用できない朝鮮人参・カワウソの黒焼きまで飯にまぜて食べさせられ、灸治もうけていた。
バンバン交尾させられ、近親交配の問題も起きていた。
「たびたびよき子を産み、サカリのたび掛けるときはのちに奇形の子を産んだ」
だが、当時は近親交配のせいとは認識されず男狆を交尾で疲れさせたために起きる現象と考えられていたようだ。先生は『これまた悲惨!』と述べられています。
先生の結論ですが、、、、
『犬は愛してもよいが自分の都合で玩ぶ(もてあそぶ)ものではない』
元禄時代から日本人ってあんまり変わってないようですね。- (2018-11-09 23:25:35)
-
狆の秘密
-
さて僕が映画にハマったのは親父に連れて行ってもらった「大脱走」がきっかけであると前回に書きました。
・・・だもんでまた映画の話に・・・
『武士の家計簿』2010年の松竹映画です。
驚くべきことに、チャンバラが全く出てこない時代劇です。
ところが面白い!!!
この映画の原作者が磯田道史(いそだ みちふみ)先生です。
生まれは1970年でして、落語家の桂卯三郎さんとおないです。
中学生のころから古文書が大好きで、趣味が仕事になってしまった、、、
ちょっとうらやましい先生です。
読みました。ご本人のおっしゃるとおり!
めっちゃおもろい!!!
日本史において医学史の研究は進んでいますが、、、
獣医学の歴史の研究はとても少ないそうです。
「気になるから調べてみた」と記載されています。
ご気分を悪くされたら謝るしかございませんが、、、
もともと東アジアの人間は犬を食べていました。
日本もそうであったらしく、織田、豊臣から徳川初期のお城からは食べた痕跡が残った犬の骨が出て来るそうです。
ところが、五代将軍綱吉の『生類憐みの令』により犬を食べる習慣は消え去りました。
変わって大人気になったのが・・・
日本犬である『狆』の飼育です。
元禄時代(綱吉の時代)に大ブームが訪れました。
驚くべきことに磯田先生は香川大学神原文庫から『狆育様療治(ちんそだてようりょうじ)』という古書を見つけ出しました。
おそらく日本唯一の狆の飼育法の解説書だと思われ、、、
当時、狆はすげえ金額で売買されていたそうです。
しばらく、狆の話が続くと思われ・・・
『北の国からかい!』(おっさんおばちゃんしかわからんギャグ)
PS:知ってましたか? 句読点で終わるナレーションは『前略おふくろ様』が先でした。
- (2018-11-07 12:04:11)
-
経理部長の秘密
-
前回、桂卯三郎さんが獣医師免許を持っているとお伝えしました。
落語家と言えば、、、
昨日の日曜に観た『下町ロケット』
泣かせてくれますねえ~殿村経理部長。
立川談春さんが演じる殿村(トノ)は銀行から佃製作所に出向して来た社員です。
実家が米作り農家で、たった一人で高齢のお父さんが頑張っています。
しかし、寄る年波に逆らうことはできず父は言います。
「米作りはやめる」
でも、いなくなった親父を探しに殿村が外に出ると、、、
たんぼに向かって合掌し、深く深く頭を下げておりました。
それを見て殿村は佃製作所をやめる決心をします
その決心を社長に伝える日、、、
彼は会社に向かって合掌し、父と同じように頭を下げるのでした。
たんぼや会社に向かって頭を下げる。
極めて日本的な行動だと思いますが、、、
良くも悪くも極めて日本人的な僕は感動してしまいます。
思いだしました。『県庁の星』
主人公の「県庁さん」は県庁のエリートです。
あろうことか、弱小スーパー「満天堂」に出向になります。
小ばかにしていた出向先でしたが、人間として素晴らしいことを学んだ主人公は、出向先を去る時、深々とスーパーマーケットに対して頭を下げるのです。
PS:右上サーチで「県庁の星」と検索してもらえばわかりますが、僕はこの映画は新入社員が絶対に見るべき映画だと思っております。- (2018-11-05 12:00:13)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446