SEARCH
OTHERS
TAGS
映画 (430) , 世の中 (340) , 獣医 (302) , 食べ物 (232) , (181) , 歴史 (174) , 政治 (155) , (149) , 近所 (112) , お知らせ (108) , 病気 (79) , (74) , 人生訓 (73) , 空手 (53) , スポーツ (51) , お笑い (48) , 漫画 (45) ,
ARCHIVES
キモなセリフは・・・(ネタばれ注意!)
 前回から続く映画『サバカン』の話ですけど、、、

 1986年夏休み、長崎の小学5年生の主人公・久田君と竹本君の友情が描かれています。

友情.jfif キラキラで美しい。左・竹本 右・久田
草彅.jfif 物語は大人になった久田君から始まります。

 「僕はサバカンを見ると思いだす少年がいる・・・」
 久田君は作家になっていました。
 しかし売れてはいません。
 「いいゴーストライターの仕事があるんです」と持ち掛けられた編集者に「新作を考えているんだ」と言うと呆れた顔をされてしまっています。

 その夏、二人は冒険に出たのでした。
 「ブーメラン島にイルカが来た」 「乗りたかあ~」

 「なんで俺を誘うたと?」・・・『おまえは笑わんかった…』

 じつは竹本君は服は2着しかなくクラスメートからバカにされていました。
 そしてひどいことにみんなで家を見に行くことになってしまいました。
 子供って残酷ですよね! 久田君以外大笑い!

 この時の家が、、、僕がガンダム世代ではなく鉄人28号だからか、、、
 「普通やん!」と思ってしまうのです。
 ぬいぐるみの鉄腕アトムを見ていた僕の家は、もっとひどかった。

 この冒険の時、主人公の久田君は竹本君から、、、
 『おまえはすぐあきらめる!』と叱られます。
 この言葉が「おまえは笑わんかった」とともにこの映画のキモです。

 だからこそ作文が得意だった久田君はあきらめず一流作家になってほしかった!
 そして寿司屋になりたかった竹本君は一流のすし職人になってほしかった!

 30年後、、、
 とある文学賞の受賞パーティーであいさつする久田君。
 「サバカンを見ると思いだす少年のおかげで受賞できました」

 挨拶が終わり、立食パーティーが始まります。
 「今日はあの有名な銀座のタケ寿司に来てもらっています」と司会者が告げるのです。

 竹本君は何も言わなくても『サバカン寿司』を握ってくれるはずです。

 これが僕の想像するエンディングです。
 

PS:じつはもう一つ望みがあります。しつこいですけど・・・
  • (2022-09-15 12:18:38)
映画仲間から連絡があり・・・
 映画好きが高じて10年以上シナリオ教室に通っています。
 コンテストに受かるなど実績は全くございません。

 しかし動物病院を開院した時にも感じたことなのですが、、、
 同業の仲間と話をすると、思った以上に自分の実力が低いと自覚できます。

 ありがたいことに「まだまだやなあ~」と思わせてくれた友人からメールが来ました。
 「映画・サバ缶み~や」
 「絶対、くらちゃんやったらハマるで!」



 観ましたがな、レイトショーで、、、
 西宮まで行って、、、

 『めっちゃ、おもろかった』です。
 「三丁目の夕日」が好きな人ならハマるはずと言われましたが、まったくもってその通りでして、エンドロールの最後まで鑑賞しました。

 しかしながら、逆らうわけではございませんが、、、
 ノスタルジックな作品では『三丁目の夕日』が最高峰だと思っている僕は、あえて???なところを指摘させていただきたいと思います。

 まず下ネタが多すぎる!
 「おまえが言うな!」と言われるでしょうが、セリフ「〇〇タマ」を連発しすぎなのです。尾野真千子さん(主人公の母役)だけで十分です。美人が言うから耐えれるのです。僕はお父さん役の竹原ピストルさんが言っても全然耐えれますが、若い女性の方はしんどいのではないかと?
 しかも途中に出てくるヤンキーたちまで連発するんで、、、

 そして、この映画は和製『スタンドバイミー」なのです。
 少年の冒険を描いています。
 サバ缶の場合は「ブーメラン島に来たイルカを見る」でした。
 岸から泳ぐのですが、、、ブーメラン島が遠すぎる! 「こわい!」

 でもぜひ見てください!
 特に80年代に子供だった人は絶対ハマります。
 
 僕はまだこの映画に「こうして欲しいなあ~」という希望があります。
 それは、また、、、
  • (2022-09-14 10:06:49)
奨学金が問題なんです。
 さて、前回熱く映画『ドクターコトー診療所』にいて語ってしまいましたが、、、
 ドラマを観ていなかった人、漫画を読んでいなかった人は???なはずで、相変わらずの独りよがりな文章で、本当に申し訳ございません。
 でも書きますが、、、

コトー.jfif 原作の漫画は山田貴敏先生です。

 そして、山田先生がドクターコトーのモデルに選んだのが、瀬戸上健二郎先生です。

 出身は鹿児島県で、鹿児島大学医学部卒業後同大付属病院に勤務しました。
 1972年から国立療養所南九州病院で外科医長を務めていたのです。
 ところが、、、
 1978年より下甑(しもこしき)島の手打診療所に赴任し、28年もの間離島医療に尽くされました。
 離島だというのに肺ガン摘出など難しい手術も手打診療所で成功させ、専門外の内科から産婦人科まで幅広い分野を一手にこなしました。そして全国の医大からの研修生の受け入れ、インターネットを活用した医療連携など、離島・僻地医療のために頑張りはったのです。
 そして2020年、ようやく二代目の斎藤先生と所長を交代したそうです。

 原作の山田先生が言うてはりましたが、、、
 『ドクターコトー診療所』を読んだり、ドラマを観て離島医療につきたいと思う人がたくさん出てきたそうです。
 ・・・ところが・・・
 実際医学部に入学すると、離島医療のことは忘れてしまうらしいのです。
 原因の一つは『奨学金』だそうです。

 医学部は他の学部より学費は高い!
 就職後に返済していくつもりなら、収入の良いところに就職した方がいいに決まっています。だから好き好んで離島に行く医学生がいないのだと、、、
 山田先生は離島などで医療に取り組みたいという夢を持った若者を育てるために、「Dr.コトー基金」のような制度を作りたいと考えてはるそうです。

 僕なんかへのツッパリにもならんやろうけど、応援したいと思ってます。

PS:医学部のことなんてなんも知らんくせに・・・と批判されて当然ですが、どうも僕はお医者さんの世界は医師としての実力向上と収入が反比例しているんではないかと???つまり、勉強しまくれる環境の就職先ほど給料が安いのではないか?
 逆やろ! (部外者のくせに生意気言うてすいません)
  • (2022-09-12 12:04:29)
あかん! 予告だけで泣いてまう。
 漫画もむさぼるように読みました。(2000年~)
 ドラマも食い入るように観させてもらいました。(2003年・2004年・2006年)
 
 朗報、朗報、大朗報です!
 今年の12月、映画『ドクターコトー診療所』公開です。



 主人公の離島医師・五島健助を演じる吉岡秀隆さんも、島の漁師・原剛利を演じる時任三郎さんも僕のように白髪になっております。

 そして、、、なんと、、、

 コトー先生と柴咲コウさん演じる看護師・星野彩佳が結婚しているのです。
 小林薫さん演じる彩佳の父(星野正一)が、、、
 「男か?女か?」とエコー結果を知りたくてうずうずしてはるのです。

 僕は一瞬にして胸が熱くなり、涙が噴出しました。
 いくら歳食って涙もろくなったとは言え、最短涙液噴出時間記録の更新です。
 
 ドラマに出てくる男女の恋愛がなかなか進展せず、、、くっついてほしいなあ~と視聴者が思うドラマがベストです。脚本家や監督さんの腕の見せ所じゃあないかな?

 そんな二人がくっついた時、観ている人の胸が熱くなるのです。

 思い出すのは映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』です。
 冒頭、張り込みのために青島刑事がから揚げやになりきっているシーンがあるのですが・・・ 
 
唐揚げ.jfif なんと、夫婦役なんです!!!

 青島刑事とすみれさんが一緒にいるだけで、なんか胸が熱くなってしまったのでした。
 (『寅さん』ファンなら冒頭の寅次郎の夢のシーンだと、、、)
  • (2022-09-09 00:50:07)
昔、大人のおなかには手術跡がありました。
 前回・前々回と大鐘先生のお話をしました。
 医学書と漫画を読んで、誠に勝手ながら「My師匠」にさせていただいたわけなのですが、もう一回驚くことがあったのです。
 ど~しても皆さんに知っていただきたいので、記載させてもらいます。

 僕と同年代(今年65になりました)の方なら覚えてはると思うのですが、半世紀ほど時をさかのぼると大人の右下腹部には必ず手術跡がありましたよね?
 そうそう『盲腸』、正式には『虫垂炎』の手術跡です。
 「大人になったらおなか切るんや!」って思っていました。

 僕より年上の矢沢永吉さんは広島から東京に出てくる時、大都会の東京で「盲腸炎」になったら困るので事前に手術してから上京したそうです。
 聞くところによると当時の船乗りの方は「海の上で手術はできん!」と港を出る前に予防的手術をする人も多かったらしい。

 ・・・ところが・・・

盲腸.jpg 1992年岩波書店から『外科医と盲腸』が出ました。

 著者は、あの、大鐘稔彦先生です。
 まず初めに『盲腸』という病名は間違いであり、正式には『虫垂炎』であると指摘してはります。

 そして日本では虫垂炎の手術が諸外国に比べてかなり多いことが述べられています。
 調べてみると5人に1人とか10人に1人という数字が出てきます。

 現在はどうでしょう?
 あれだけいた右下腹部に傷を持つ人が見当たらなくないですか???

 先生はきちんと鑑別診断して治療すれば、ほとんどの症例で抗生物質の投与で回復すると記載されています。
 今はエコー(超音波診断装置)もあるから診断しやすくなったからとか言われますが、僕は大鐘先生の功績が大きいと思っています。

 「日本では虫垂炎で手術しすぎ!」と漫画や映画ではなく、一番かたい(まじめ?)岩波書店で言ってくれたせいだと思っています。

PS:ただし重症な虫垂炎を放置すると大変なことになるので、手術が適応かどうかの診断はとても重要です。(獣医のくせにえらそ~にすんません!)
  • (2022-09-08 11:59:39)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431