- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (421) , 世の中 (331) , 獣医 (301) , 食べ物 (232) , 本 (174) , 歴史 (169) , 政治 (151) , 旅 (149) , 近所 (111) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (74) , 人生訓 (66) , 空手 (53) , スポーツ (49) , お笑い (47) , 漫画 (44) ,
- ARCHIVES
-
- 202312 (5)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
拘束の秘密
-
前回は「国やリーダーの悪口言えない国」に住むのは嫌だ! と叫んでしまいました。
今まで世界は徐々に「悪口言い放題」の方向に向かっていました。
「みんなで働いてみんなで分ける国」は理想なんだけども、僕を代表として人間ってやつは怠け者であり、みんなで働いてみんなで分けるなら寝とこうとなるからです。
するとどうなるか?
「働いたら働いた分だけもらえる国」に経済競争で負けてしまうので国は強権発揮して「働かなあかんやろ!」と脅すようになるのです。
当然脅された国民は反発します。(僕はなびくかもしれません?)
だからベルリンの壁はつぶれてしまうのです。
しかしながら、この強権と言うやつ、経済競争でも大きな武器になるのです。
(前回の「悪口言えない国の秘密」でリニア新幹線の実例を挙げてます)
で、経済競争で「悪口言い放題の国」より良い成績を出すことが可能になると、「悪口言えない国」の国民も豊かになって、不自由さに文句を言わなくなったのです。
おまけにウイルス感染のコントロールでも、強権発揮は大きな武器です。マスクをすることさえ自由だと叫ぶ「悪口言い放題の国」はボロ負け状態です。
そんな中、貧しい国に無料でワクチンをおくり・・・
世界はどんどん「悪口言えない国」の方向へ向かっているのです。
それで僕は前回から続いて、似つかない(言うべきでない)政治の話なんかしちゃってるのです。
僕の言いたいことは、、、
そろそろ「国やリーダの悪口を言えない」ことを経済競争のルール違反にすべきだということです。
「なんぼでも批判してもよい状態で競争しましょう」と決めるべきだと思います。
具体的に述べます。
前回書いたナワリヌイ氏やスーチー氏の拘束に対して、欧米諸国は抗議の声を上げています。
しかし、、、、、日本は、、、ものすごく小さい声です。
僕の仕事はインバウンドの恩恵は受けていません。
だからそんなこと考えるんだと言われればその通りです。
しばらくは「悪口言い放題国」だけでやっていく覚悟をしないといけないのではないかと思うのです。絶対経済は停滞しますけど、それは「悪口言えない国」も同じでして、、、
これが新しい、殺し合いのない戦争です。
遠藤周作先生が「一緒に乗っていたやつがエレベーターを降りた後、そいつの悪口を言い合うのが一番面白い!」と言っていました。僕も激しく同意します。
今の日本は、前首相は嫁さんに邪魔され、現首相は長男に邪魔されています。
国会で悪口言われまくっています。
結構体制派の僕は「そんなに言うたらんでも・・・」と思ったりしますが、、、
悪口言えるってことは、とても大切だって思っています。
僕にとっては住みやすい国なのです。
いつまでも悪口言い放題の国であってほしいのです。- (2021-02-27 18:36:57)
-
悪口言えない国の秘密
-
何度も書いているんですが、今は戦争中だと思っています。
これまた何度も書いていますが、、、
「国やリーダーの悪口言い放題の国」VS「国やリーダーの悪口言えない国」
「しらけ世代」の僕は政治なんてものには何の興味もないのですが、国やリーダーの悪口が言えない国にだけは住みたくないのです。
(2021-01-27「しらけ世代の秘密」をご覧ください)
そんなわけで、勉強していないので記載すべきでないタグ「政治」をまた書きます。
まだ学んでいない地域はあるけれども、殺し合いである戦争は経済的な戦争(競争)に変化してきました。「日本」VS「アメリカ」を観察すれば一目瞭然です。
経済の競争では「みんなで働いてみんなで分ける国」は「働いた分だけもらえる国」に勝てないと安心していました。だって怠け者の僕は、利益をみんなで分けるんだったら僕は寝とこうとなるからでして、絶対働いた分だけ持って帰れる国に勝てるわけないと思っていたからです。
ところが、、、
「国やリーダーの悪口言い放題の国」では、自由であるがゆえ、ここに鉄道を走らせようとなって「ごめんやけどおうち引っ越して」とお願いすると、弁護士さんが現れてめちゃめちゃ高額の立ち退き料が必要になってしまいました。
方や「国やリーダーの悪口言えない国」では「のいて!」と一言いえばおしまいです。
経済的な戦争において、全然安心できなくなってきたのです。
実際、リニア新幹線ではTOPを走っていた日本ですが、まさかの静岡県の反対でルートさえ決まりません。しかしながら「悪口言えない国」では営業が始まっており、最高速度さえ日本を抜いてしまいました。
(ぜひとも2020-08-08「リニアモータカーの秘密2」をご覧ください)
で、新型コロナウイルスの登場です。
感染コントロールにおいて、休業要請、時短営業、マスク強制、移動制限、ロックアウトなど、自由である「悪口言い放題の国」が不得意とされることだらけです。
現在世界は「悪口言えない国」に向かっているのです。
正直言って、僕は日本が「悪口言えない国」になったら、国に対して逆らう勇気を持っていません。へたすると国に対しておべっか使ってしまうかもしれません。だから今のうちに記載しているのです。
先日、神経剤によって死にかけたロシアの野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏は国内では治療せず(多分怖いから)外国で治療しました。そのドイツからロシア・モスクワに帰国するとロシア当局に即刻拘束されてしまいました。アメリカや欧州連合(EU)はナワリヌイ氏の釈放を求めましたが、現地の裁判所は30日間の勾留を命じました。
1962年から2011年まで軍事政権が国を支配していたミャンマーでは、ノーベル平和賞受賞者で元政治犯のアウンサンスーチー氏が率いる国民民主連盟(NLD)が選挙で圧勝しました。ところが、クーデターが起こってスーチー氏が拘束されたのです。
僕の恐怖がわかっていただけますか?
YouTubeでパロって安倍さんを批判したたむけんさんは即アウトになってしまうんですよ!- (2021-02-27 09:36:31)
-
シキミの秘密
-
さて前々回から犬猫に与えてはいけないものの話になっておりますが、、、
前回出てきたお葬式に飾られているシキミは、葉や茎にはイリチンという毒物が含まれ、実にはアニサチンという毒物が含まれています。実に含まれるアニサチンほうが毒性は遥かに強いのですが、両方とも痙攣性の中毒を引き起こします。嘔吐、めまい、痙攣などが主な症状で、実を食べた人が死亡した例もあるそうです。
犬や猫だけでなく、子供にも注意が必要です。
昔からシキミはお墓の周りに植えられていました。また棺にも敷き詰められていました。
遺体を荒らす野生動物から守るためです。
現在、新型コロナウイルスの蔓延で世界は大変なことになってしまっています。
万一、感染症で亡くなられたご遺体を野生動物があちこちにまき散らしたらと考えると、ウイルス、細菌でさえ発見されていなかった昔の人たちの知恵には驚くばかりです。
じつは日本だけではないんです。
日本同様埋葬する習慣のあるイギリスやフランス北部では、昔からイチイという有毒植物を墓地に植えていたそうです。
イチイは赤くて柔らかい果実をつけます。
この柔らかい部分は甘く、人が食べても毒ではないのだが、硬い種の内側には猛毒が含まれているんです。
じつは日本やヨーロッパの一部では墓地にヒイラギを植える地域もあり、ヒイラギの葉も果実も有毒なんです。
イギリスも日本も村のすぐ近くに墓地があり、野生動物の墓荒らしに困っていたのでしょう。
先人の知恵と言うのはすごいと思います。- (2021-02-22 10:21:24)
-
百合の花の秘密
-
前回の犬や猫に与えてはいけないものの話の続きです。
さて、環境省のホームページを訪れてみましたか?
環境省のHPは莫大な情報が掲載されています。玄関から必死で目を凝らしても「飼い主のためのペットフードガイドライン」は見つかりません。玄関の検索するところから「ペットフード」と検索してみましょう。すぐにたどり着けます。
しかしながら、固いものを与える注意などは見当たりません。
だからこそ、僕たち編集委員が、僕の不得意なZOOM会議を開いているわけで、
歯に詳しい大学の一年後輩の先生が指摘したわけです。
負けん気を出したわけではないのですが、一応僕も指摘させていただきました。
猫にユリ科の植物は危険なのです。
食べても危険だし、生けた水を飲んでも危ないらしいのです。
嘔吐から始まり急性腎不全で死亡する例もあるそうです。
(幸い僕は遭遇したことがありません)
実は、昔病院に飾って叱られたことがあります。
「猫には危険!」と花瓶にメモを貼り付けました。
また僕の失敗学セミナーが始まってしまいますが、、、
シキミ中毒も学会発表で知りました。
シキミって? 僕も学会発表で知りました。
「犬のシキミ中毒の一例」を聴いたのです。
獣医学的には牛に多いそうで、犬ではてんかんを起こします。
(幸い僕は診たことがありません)
お葬式でよく飾られている植物です。
アニサチンと言う毒物が含まれおり、シキミ=悪しき実だそうです。- (2021-02-21 20:34:17)
-
ZOOMの秘密
-
2021-02-03「ランチョン弁当の秘密2」に記載したように、会場に足を運んで聞いていたセミナーが、新型コロナのせいでウェブセミナーになってしまいました。
超アナログ人間である僕は、参加する機会を失い、もともと映画や空手の話ばかり書いていた上に、もっと獣医さんらしい話を書く機会が失われてしまいました。
そんなわけで、、、
お手伝いさせていただいている動物病院に置かれている通販雑誌ペピイの記事の編集会議もリモートになってしまったのです。(2020-10-14「ペピイの秘密」参照)
テレビでよく見かけるZOOMですやん。
アプリを取り寄せるところからできない僕は、以前同様に会社まで出向き、社員の方の手を思いっきり煩わせて、そこから参加しました。(いみね~じゃん)
話し合った記事の内容は『犬猫が食べると問題があるもの』でして、これについて書こうと思います。(ちょっとでもタグ「獣医」を増やそうと涙ぐましい努力)
犬ではタマネギが良く知られていますが、案外ご存じないのがブドウです。
ブドウやレーズンに注意してくださいね。腎不全を引き起こします。
あとキシリトールガムも低血糖を起こすので、ガムのボトルを犬の手に届く(?)ところに置くのはやめましょう。
そしてお菓子で言うと、僕が本命をもらったことがないチョコレートもダメです。
テオブロミンと言う物質が心不全などを引き起こします。
(タマネギやチョコは猫にも有害ですが、あまり食べないからか出会ったことはありません)
食品じゃあありませんが、メタアルデヒド中毒には何度か出会っています。
「ナメキール」とか「ナメトール」と言う名(なめとんか?)で売られているナメクジ駆除剤です。どうもおいしいみたいでパクパク食べる子がいます。
植木が趣味の方はご注意を・・・
そしてここからが本題でして、、、
歯の治療を頑張っている先生が言ってたんですが、、、
先生が言うには都市伝説的に『固いものを食べさせたら歯石が付かない』を信じて、アキレスやヒズメ、骨などを与える人がいますが、犬の歯が掻けてしまうことが多いそうです。
具体的に言うと家庭用のはさみで切れないものは歯が掻ける可能性があるらしく、ご注意ください。
まだまだあるのですが、詳しくは環境省のホームページから『飼い主のためのペットフードガイドライン』をダウンロードしてください。(・・・と、教わりました)- (2021-02-20 09:38:37)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422