- SEARCH
- OHERS
- TAGS
- 映画 (291) , 獣医 (278) , 世の中 (223) , 食べ物 (197) , 本 (146) , 旅 (119) , 政治 (105) , 歴史 (102) , お知らせ (100) , 近所 (86) , 病気 (61) , 人生訓 (51) , 歌 (47) , お笑い (37) , スポーツ (35) , 漫画 (29) , 空手 (29) ,
- ARCHIVES
-
- 201902 (6)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
乗り物ニュースの秘密
-
乗り物ニュースなんてあるんですね、、、
元旦に恐ろしいニュースが載っていました。
2018年1月1日(月・祝)、大阪市のウェブサイトに、救急隊員の行動に対する市民の意見が掲載されました。
「隊員の男性三名の方が病院に搬送後、数メートル離れた自販機で飲み物を三名とも購入されていました」
「その後、救急車の中でその飲み物を飲まれているようでなかなか出車せずでした。勤務中のこのような行動はありなのでしょうか?教えてください」
・・・という内容です。
この声に対し大阪市は、、、
「出場した救急隊員から聞き取りを行いましたところ、救急車内での血液付着が多く、その拭取りと消毒に労力と時間を要したとのことであり、そのような活動を勘案した場合、次の出場に備え水分補給を行う必要があったと考えます」と答えました。
「救急隊員は、交代制の隔日勤務で働いており、勤務時間の24時間のうちに、休憩を8時間30分(仮眠時間含め)取ることが定められています。大阪市では、救急隊1隊につき1日に10件以上の出動を行うこともあるため、休憩を決まった時間や場所で取れる状況ともかぎりません」
大阪市消防局は救急隊員に、熱中症などから体を守るためにも、適宜水分補給するよう周知しているそうです。
2017-10-16「保毛尾田保毛男の秘密」に書きましたが、どうもマスコミや救急隊員にはかなり高尚なモラルを要求する方が増えたようです。それとも、もともといてはったんですが、ネット社会になって世に訴えやすくなったからなのでしょうか?
そのわりに、通勤電車でハンバーガー食べたり、お化粧したり、、、
あげくのはてには、いちゃつきだしたり、、、
一般庶民のモラルは低下する一方のように思えるのです。
まあ、昔は電車やバスでオッパイだして赤ちゃんに飲ませているお母さんがいましたから、おあいこですかね?
もっとみじかな一般人のモラルも考えましょうよと思ってしまいます。
今までは死んだ親父がやってくれていましたが、最近は母親、時々自分でも病院の周りを散り取りもって掃くようになりましたが、、、
タバコのポイ捨てが多い!
しかも腹立つのは、車の窓から灰皿のゴミ捨てるやつ!
マスコミ人や公務員に高尚なモラルを押し付ける前に、犬のうんこ取らずに行く飼主さんを責める方がよくないですか?
高尚なモラルより、身近な道徳心からと思うのはいけないことでしょうか?- (2018-01-05 20:42:29)
-
満月ポンの秘密
-
タグが「近所」なので、すぐお隣の大宮神社から・・・
元旦は夜中から初詣の行列です。
2日の今日も並んでおりました。
子供の頃(50年前)はたいして並んでいなかったように思うのですが、、、
初参りは地元で済ます人が増えた?
で、ご近所話が進みますが、、、
自慢じゃあないけどうちの家はテレビがやって来るのが遅かった!
たしか来たのは5才位の時では?(55年前)
かすかにラジオの時代を覚えているような、いないような???
カラーテレビも遅く、高校生の時だったと思います。(45年位前)
でもね、、、
お風呂に関しては早かったんです。
生まれたときからありました。(60年前)
当院の駐車場に祖父母の家があり、離れに住んでいた僕は五右衛門風呂に入っておりました。
(ゴエモン風呂???鉄の窯みたいなお風呂、そこに板を敷いて入る)
燃料は電気でもガスでもなく、薪(まき)でした。
(マキ???な若い方、、、木です。木材燃やすのです)
だもんで、銭湯は大レジャーでした。
毎日風呂屋さんに通う友達がうらやましくて仕方ありませんでした。
だからか、年末から上新庄の駅前にできたスーパー銭湯にはまっています。
さっきよばれてきました。
(お湯をよばれる?死語ですね!)
今夜は満月だから「どうぞ!」
(フロントでもらった満月ポン)
駄菓子屋に売っていたお菓子は大好きなんじゃ~(にんまり)
専用の駐車場があります。
「え! 2500円・・・うぐっ!」
ご安心を、、、入場者は2時間無料のコインがもらえます。
でもね、、、僕は『ゆ~とも小松』のファンなんです。
裏切っているわけじゃあないけど、、、夜行性なもんで、ど~しても行動が夜中になりますねん。
3時までやってるんで、、、
早くに入れる時は「ゆ~とも小松」に行きますんで・・・
で、豊新にある上新庄道場で汗を流した後はすぐ裏の「菊水温泉」です。
「満月」は650円(土日700円)
「ゆ~とも小松」「菊水温泉」は銭湯なので440円です。安い!(けちか!)
昔ながらの公衆浴場も頑張ってます。
何とか応援するために、週に一日は「No内風呂デー」ってどうかな?
エネルギー節約になるけどね、、、- (2018-01-03 01:23:23)
-
ハッピーニューイヤーの秘密
-
今年もハッピーニューイヤー、写メ付きメールが来ました。
まずは、ソウル君から・・・
「素敵な一年になりますように」とのこと。
なんでタグが「旅」かっていと・・・
2015-11-27「タコパの秘密」を読んでいただきますと、、、ゆずちゃん一家が長野に引っ越す前の送別会が記載されています。
診察室で「たこやき」???
(たこやきパーティー、略してタコパなのだ)
不謹慎!と言われるかも・・・
でも、楽しいし、美味しいし、、、
でもって、わざわざ長野県から写メが届きました。
入笠山(にゅうかさやま)って、長野県の中西部にある赤石山脈(南アルプス)北端の標高1,955 mの山だそうです。
富士山と八ヶ岳がきれいに見えるらしい。
行ってみたいなあ~
一昨年のお正月にも送ってくれました。
2016-01-04「お雑煮の秘密」を見ればわかりますが、東淀川から引っ越して、ゆずちゃんイキイキしとります。(ほんま、喜んでいいのか、悲しむべきか?)
毎年のコスプレと言えば・・・
芸達者なココ師匠ですがな、、、
2018年は戌年でして、、、紋付羽織ってまっせ!
写メ、ありがとうございました。- (2018-01-02 01:25:14)
-
続・江ノ電の秘密
-
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
前回の大みそかは今月のセミナー、2018年は再生医療を始める予定など、タグは「お知らせ」とさせていただきました。
もひとつ大切な『DESTINY・鎌倉ものがたり』予告編、ご覧になっていただけたでしょうか?
僕はど~しても観ていただきたいので、お正月早々タグは「映画」です。
主役の作家:一色正和(堺雅人さん)には悪いんだけど、新妻:明子(高畑充希さん)の映画だといって良いほど素敵です。
(堺雅人さんは相変わらず器用で素晴らしい演技をしてはります)
でも、男性はノックアウトされます。
で、前回も書きましたが、もう一人の名わき役が江ノ電なのです。
午前二時(丑の刻)に現れる「現世」駅。
鎌倉で死んだ人を「黄泉」駅まで運んでくれるのです。
想像を超えた超雄大な三途の川に驚きまくりです。
昨年還暦を迎えた僕は、徐々にその駅に近づくことを恐れ始めておりましたが、この映画を観て、黄泉の国も悪くないなあ~と思えるようになりました。
なにせ、黄泉駅には先に死んだ家族や友達が迎えに来てくれています。しかも手を振って喜んで出迎えてくれるのです。そしてそこは、なんとなくなつかし~い場所に描かれています。
さすがCG技術者出身の山崎監督です。
何度も言いますが、、、
「CGは未来に使うより過去に使った方が素敵です」
そして鎌倉は生きた人間も妖怪も魔物も幽霊も神様も仲良く暮らす街として設定されています。しかもみんなかわゆいのです。
子供は妖怪や魔物、幽霊を怖がることがなくなると思います。
絶対見に行ってほしいので、、、また載せてしまいます。
東淀川は阪急電車で連れて行ってくれるといいなあ~
あずき色のね、、、
PS:江ノ電が出てくる映画で観て欲しいものがもう一つ、黒澤明監督の「天国と地獄」です。僕はこの作品を越える刑事ものがまだ出てきていないと思っています。また「七人の侍」を越えるチャンバラもまだ出てないと・・・
- (2018-01-01 01:50:54)
-
江ノ電の秘密
-
もう大晦日がやってきました。
今年還暦を迎えた僕は、年々早くなる時間の進み具合に恐れおののいております。
でも、でも、ビビッてばかりはいられません。
来年は再生医療を手掛けようと準備しています。
再生医療については・・・
2017-02-19「再生医療の秘密」
2017-02-20「再生医療の秘密2」
2017-05-01「再生医療の秘密3」 ぜひとも読んでいただきたい!
準備が整い次第、説明会を開催します。ご期待(?)下さい。
また、新年早々セミナーを計画しております。
あんまし、考えたくはないことなんですが・・・
もしも、愛犬、愛猫を飼えなくなった時・・・
犬や猫も高齢化社会に突入しておりますが、、、
人間は、もっと早くに突入しております。
飼主さんが病気や入院でめんどう見てあげることができなくなった時、、、
ど~します?
行政書士の堀川先生がお話してくれます。
新年1/13(土)14:00~15:00 当院待合にて(来て!)
犬や猫と一緒に暮らせる老人ホームの完成報告会もやります。
いやいや還暦を迎えた僕も、興味シンシンです。
(よければ2017-07-24「猫のロンパールームの秘密」をご覧ください)
だけでなく、、、
犬や猫も歳をとると心臓の働きが鈍ります。(特に小型犬)
『心臓病のワンちゃんを楽しく長生きさせる方法』
新年1/27(土)14:00~15:00 当院待合にて(ぜひ!)
参加希望の方は受付まで(電話可)
締め切りはセミナーの3日前です。よろしくお願いします。
あれ? 題名の江ノ電って?
わ、わ、わすれてた!
お正月映画は決まりです!
- (2017-12-31 18:08:06)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297