- SEARCH
- OHERS
- TAGS
- 映画 (343) , 獣医 (288) , 世の中 (266) , 食べ物 (213) , 本 (156) , 旅 (135) , 歴史 (131) , 政治 (117) , お知らせ (104) , 近所 (100) , 病気 (68) , 歌 (64) , 人生訓 (56) , お笑い (45) , 空手 (40) , スポーツ (38) , 漫画 (35) ,
- ARCHIVES
-
- 202101 (7)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
30周年の秘密 2
-
ロッキー動物病院、開院30周年記念イベントが続いております。
じつは、本の間から出てきました。
飼主さんたちが「額に入れとくべき」って
第一弾:1/19「シンドロームXってなに?」セミナー
第二弾:1/26「永遠の0」映画鑑賞会・淡路東宝にて
(当ブログ2014-01-04「ロッキー動物病院30周年記念企画」参照)
に続きまして、、、
第三弾:3/9「がんの早期発見」セミナー
やらかしていただきました。
ちょっと暗いけど・・・(怪談話?)
自己評価が高すぎる若者(???)らしく言わせてもらうと、、、
皆さん熱心に聞いていただけたようです。
前日の極真空手上新庄道場・幼年クラス・少年部のお手伝いでどなりまくり、ガラガラ声で1時間近くしゃべらせてもらいましたが、講師側がおじけずくほど質問も出ました。
おかげさんで、講師の僕はウキウキです。
参加した飼主さんの中にはがんのワンちゃんを抱えた方もいらっしゃったのに、不謹慎かもしれません。でも、僕が2年間研究生をさせていただいたA大学腫瘍科では、ボスが・・・
「明るい飼主さんの犬猫のがんは長生きする!」と言ってました。
頑張ってください!
ノリノリついでに決定です。
4/13(日)11:00~12:00『がんの早期発見2(実例編)』
講師は、しょうこりもなく、また、院長です。
聞いて頂けると嬉しいです。受付まで(電話可)
PS:最近「獣医」というタグが多くなりました。動物病院の院長のブログが趣味の話ばかりってのもどうよ・・・って評判を見てしまったからというわけではありませんが、ちょっと気にしているかも?- (2014-03-09 22:03:20)
-
散歩路の秘密
-
昔、当院前の道路沿いにはどぶ川が流れていました。
上流へむかって歩いて行くと大桐と南江口の間辺りで淀川につながっていました。
そこではどぶ川が大きく広がり、池のようになっていて、魚が良く釣れました。
その道を上流に向かって歩くと…
大桐公民館にぶち当たります。
その右横には、、、
この木を切ったら災いがあると言うことで…
小さな鳥居があります。
またその左側には、園乗寺さんがあり
今日もありがたい言葉が・・・
阿弥陀仏のねがいは、そのまま
私のねがいは、わがまま
(うまい、座布団一枚!なんてバチあたりなことを考えながらも、納得します)
さて、ここから大阪経済大学に向かう小さな路があります。
大好きな小路です。
小さい頃、親父の自転車に載せられて、買い物に出かけた道なのです。
祖父が僕を土運びの一輪車に載せて押して歩いてくれた道です。
最近、メタボ対策及び4年前の骨折で可動域が狭くなった左足首リハビリのため、この道を散歩することが増えました。自動車を使わず、レインボープラザ(旧ダイエー)の本屋さんまで歩いています。
途中にはタイムスリップしたかのような…
薬局があります。
そして、、、
大阪経済大学の門の前には・・・
ミリオン電気店が・・・
僕が幼いころ、ここは『ミリオンマーケット』という市場でした。
その頃、大道南(昔は南大道町といいました)には上田商店という八百屋さんしかなかったのです。親父が「ミリオン行こか~」って言うと、ものごっつウキウキした記憶があります。
だから今でも、この小路を歩くとテンションが上がるのです。- (2014-03-06 22:51:41)
-
動物看護士の秘密
-
僕の所属している全日本獣医師協同組合は、大阪ぺピイ動物看護専門学校の教育にも関与しています。とーぜん僕は『教育』なんて、、、がらにもないので、、、
関わってはいませんが、2014-02-03「獣医看護士の秘密」に記載してますが、先月、卒業直前の学生の前で話をさせられてしまいました。「社会人になる心構え」みたいなことでしたが、、、やはりこれもがらではなく、映画の話になってしまいました。
大阪ぺピイ動物看護専門学校
先日アカデミックフェスタで訪れました。
なんか、学校関係者が浮かれています。
はは~ん、昨年成績良かったからかな?
動物看護師統一認定試験、合格率トップ94%
2013年、全国平均が76%だから、なかなかのもんです。
と・と・ところが・・・驚くべきことに!
今年・2014年、100%!!!
そりゃ~浮かれるわなあ~(全国平均71%でっせ!)
待合室にパンフレット置いてます。
犬猫が大好きなお嬢さん。。。考えてみたら。。。?
ロッキーには4月から、卒業生が2名就職します。- (2014-03-04 11:23:02)
-
顕微鏡の秘密
-
ようやく先々週の土日(2/22・23)千葉の学会と大学の同窓会の話を終えたと思ったら、もう先週の週末(3/1・2)の話になります。
土曜の午前の診察を終えて、ワンちゃんの去勢手術を済ませ、上新庄道場へ…
極真空手・幼年クラスです。
エアーサンドバックおおうけ!
終わり次第スーツに変身して、、、
アカデミックフェスタ前夜祭です。
落ち込んだ大阪を、もう一回立て直すのだという意気込みのもと、新日本カレンダー、株式会社ぺピイ、ぺピイ大阪動物看護専門学校、全日本獣医師協同組合、ネオベッツ、大阪市獣医師会、日本動物病院福祉協会が大、大、勉強会を開催するのです。
そして、日曜朝を迎え・・・
僕は組合主催の細胞診実習係です。
講師は日本獣医生命科学大学・臨床病理学教室のT先生です。
顕微鏡って、必ずどこの動物病院にもあるのに、案外勉強会や実習がありません。
セミナーのパワーポイントで見せてもらっても、本当に顕微鏡を覗いて見える景色とは全然違いますでしょ?だから実習が必要なのです。
でも、大切さが、若い先生方に伝わっていないと思っています。
エコーや内視鏡も大切だけど顕微鏡から得られる情報量もかなり大きいと思いませんか?
来年は、参加希望者が殺到するだろうと期待しています。
実習を終えて、講師の先生とお昼です。
うれしいことに、かなり上等なお弁当!
会場で参加者に売っている500円の弁当より、あきらかに高そうです。
ものごっつ、優越感を感じる今日この頃・・・
幸せ! …な時も束の間、次は大阪市獣医師会の行動学セミナーです。
講師は、これまた大ファンのI先生。
思った通り、とても面白い話でした。
そして大阪市獣医師会の会議に出席し、中之島のリーガロイヤルホテルに向かいました。
7:30PMからR社の栄養学セミナーです。
軽食のサンドイッチ、一番たくさん頬張ったのは、、、多分僕です。
(ええ年こいて、恥ずかしい!)
- (2014-03-04 00:07:05)
-
美容整形の秘密
-
2012-12-27「深指屈筋腱切除術の秘密」・2010-11-25「少女時代の秘密」を読んでいただきますと、僕が『美容整形』を快く思っていない理由が書いています。
絶対、必要とする人は存在し、なくてはならない技術に違いないのですが、必要ない人にまで売りつけすぎていると思うのです。
テレビCMしてまでなあ~・・・って思うのです。
そんな僕が、、、
いや、いるかも、、、
って、思ってしまいました。
同窓会を終えて、東京からの帰りに読んだのです。
『永遠の0』の百田尚樹先生です。
ありとあらゆる美容整形の技術が出てきます。
皆から『ブス』『かいぶつ』と呼ばれていた女の子が、美容整形によって美人になり、その超優遇された取り扱われ方の虜になってしまう話です。
女の子にええかっこしたい高校時代、とても弱々しくて、ええかっこどころか恥ずかしいところばかり女子に見られてしまった男としては、とても感情移入しやすい主人公であります。
前回記載した同窓会の帰り、新幹線の中で読みました。
先に読んでいた近所の居酒屋さん『三嶋』のママさん(小学校の同級生の奥さん)に「クラちゃんそっくりの考え方やから読んでみて」と勧められていました。
僕は、一度でいいから美人女性に生まれ変わって、男性の視線を感じてみたいと言いまくっていたからです。
たとえば、職場でお茶をこぼしたとします。
通常、、、「どんくさあ~」なのですが、、、
かわゆい○○ちゃんなら、、、「だ、だいじょうぶ?やけどしなかった?」になってしまうのです。
なぜこんなことにこだわるのかと考えてみると、高校時代のある体験に行き当たりました。対面に座る女子のスカートから出た膝小僧に視線を落としてしまったのです。その女子は鋭い非難が含まれた視線を僕に向けました。
思わず下を向いた僕は、心の中で叫んだのです。
「○○にはふざけてわざとスカートをめくってみせたりしていたくせに・・・」
暗い少年やなあ~(も~やめとこ)
きっと百田尚樹先生も暗かったはずやわ、、、
だって東淀川出身やし、、、
ラブアタックでも、かぐや姫にOKもろたことなかったしね。
(この伝説の番組については2013-11-26「東淀川区の秘密」を見てください)
そして帰りの新幹線で食べたのが、、、
日本の味博覧・京都編
ほんまは、これ、デザートなんです。
じつは、新幹線乗車前「モンスター」読みながら、、、
飲込みました。うまかった!
- (2014-03-01 23:40:49)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350