SEARCH
OTHERS
TAGS
映画 (442) , 世の中 (353) , 獣医 (303) , 食べ物 (235) , (187) , 歴史 (183) , 政治 (163) , (151) , 近所 (115) , お知らせ (108) , 病気 (82) , 人生訓 (78) , (75) , スポーツ (58) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (45) ,
ARCHIVES
エンドロールの秘密
 大好きな映画のラストシーンは山田洋次監督の『遥かなる山の呼び声』です。
 ご存知の方が多いと思うのですが、同監督の『幸せの黄色いハンカチ』のラストも感動しまくるのですが、、、
 罪を犯した主人公(高倉健さん)が刑務所から妻(倍賞千恵子さん)に離婚届を郵送します。しかし長い懲役を務めた後、出所すると「もし、まだ1人暮らしで俺を待っててくれるなら鯉のぼりの竿に黄色いハンカチをぶら下げておいてくれ。それが目印だ。もし、それが下がってなかったら、俺はそのまま引き返して、2度と夕張には現れない」と書いたはがきを元妻に送ったのでした。



 僕の運命の映画「ロッキー」公開翌年、1977年(昭和52年・僕19歳)の作品。
 このシーンだけで黄色いハンカチどころかバスタオルが必要なのに・・・

エンディング.jpg ロッキーのトイレに貼っています。

 山田洋次監督はこの映画の撮影中に次の作品の着想を得たようで、、、
 『遥かなる山の呼び声』はこのラストを遥に凌いでしまうのです。

 黄色いハンカチのスピンオフ、刑務所に入る前までのストーリーが描かれています。(同じ高倉健さんと倍賞千恵子さんが共演していますが、また別の人物の話です)

 1980年(昭和55年・僕22歳)の作品です。
 獣医大生だった僕は無謀にも映画にも興味を持っており、このシナリオ(脚本)を読んで山田監督の才能に驚きまくったのです。
 「僕には無理!!!」と絶叫し、、、
 「素直に獣医になろう」と思いました。
 今考えても正しい判断で、獣医師免許すら危なかったと思います。

 こんなに感動してしまうラストシーンの後、映画館のスクリーンにはエンドロールが下りてきます。
 映画の中には、このエンドロールが終わった後にまたもや感動させる作品があるのです。しやから僕は観終わった後も席を離れることができないのです。

 それで一番感動させられる映画が前回紹介した『県庁の星』なのです。
 冒頭に出てきたエスプレッソマシーンがまた出てくるのですが、、、
 今度は「100円」と書かれているのです。
 貯金箱が置かれ、100円硬貨がたまっています。

 言うまでもなく・・・ぜいたくに使いまくっていた県庁職員が変化したことを表しているんです。
 (わ~、、、ネタバレ、言うてもた~)
  • (2022-01-30 19:58:13)
エスプレッソマシーンの秘密
 3つ前「初稽古の秘密」でもお勧めしましたが、、、
 新成人の方は映画『県庁の星』をぜひとも鑑賞してください。

県庁の星.jpg 重要な小道具としておじぎが出てきます。

 出世のことしか頭にない主人公(県庁さん・織田裕二さん)は有力県会議員議員には深々と頭を下げるのですが県民のことなど一切考えていませんでした。

満天堂.jpg ところがスーパー満天堂に派遣されます。

 その小さな地方のスーパーで働く人との出会いで、お客さんのことを考える人間に変わっていきます。派遣業務が終了しスーパーを去る日、県庁さんは電気を消した満天堂の売り場に向かって深々と頭を下げるのです。自分にとって本当に大切なものを気づかせてくれた職場に感謝するのです。

 つまりおじぎの変化で自分の出世しか考えなかった男が顧客を第一に考えるようになったことを現しているのです。

 同様に主人公の変化を表す超重要な小道具がコーヒーです。

 物語の冒頭、県庁さんの働く庁舎が出てきます。
 職員たちが休憩する部屋には・・・
 
エスプレッソ.jpg 超豪華なエスプレッソマシーンがあります。

 無料だからか、県庁職員たちは平気で残した分を捨てています。
 そして派遣先のスーパーでは店長でさえ瓶に入ったインスタントコーヒーをお湯で溶いて流し込んでいました。
 そこで変化した主人公は、、、
 県庁に戻ると、県民のことを第一に考える理想的な公務員になっていました。
 無駄な予算を削り、住民第一の税金の使い方を提案し始めます。

 映画『県庁の星』の凄いところはそんな単純なハッピーエンドは訪れない所です。
 「そないうまいこといくかいな!」と県庁さんの提案はすべて否定されてしまいます。しかし主人公はめげずにコツコツ頑張るところで終わります。

 そして・・・
 エンドロール・・・のあとに、、、
 またエスプレッソマシーンが出てくるのです。

 これは見事です!!!
 県庁さんの頑張りで、職員の皆さんの考えがちょっと変わってきたんだと、、、

PS:新成人の方はもちろん、社会人の方は是非ご覧ください。古いけど!
  • (2022-01-28 23:51:35)
昭和レトロの秘密
 前回、若者の昭和回帰はデジタル化への危機感の現れではないかと記載しました。
 実際「昭和レトロブーム」などとググってみたら、同様な考えを持つ人も少なからず認められました。

 音楽では「レコード」や「カセットテープ」が人気らしく、、、
 大学時代にサザンのレコード「勝手にシンドバッド」で起床していた僕は、建付けの悪いアパートなんでよく針が飛んだのです。

 画像では「写ルンです」や「チェキ」が発売されるそうです。
 レントゲンを自分で撮って自分で現像していた世代の僕は、デジタル化されて失敗しての撮り直しがなくなって感動したのです。真っ白な条件が合っていない写真でもデジタルならコンピューターが補正してくれるんですから。

 純喫茶が注目されるようになり、クリソ(クリームソーダ)が大人気らしい。
 死んだ父に食べさせてもらった阪急吹田駅前の喫茶「ルナ」のカツサンドが忘れられません。「世の中にこんなおいしいものがあるのか!」と感動し、思わずこわごわ「もう一皿食べてもいい?」と尋ねました。

 便利さが当たり前となった現在、若い方々にとってあえて手間をかけることは魅力的なことになったのです。僕に言わせれば、これこそが日本人の優れた予知能力であり、、、
 「手間を省くから手間を作り出す」時代が訪れたと思っているのです。

 それはデジタル化によって雇用が失われ、貧富の差が拡大するからです。
 例えばインターネット販売になると全国にあった街の本屋さんがなくなりました。
 ネット販売の創設者の年収は跳ね上がりましたが、全国津々浦々にあったたくさんの小さな町の本屋さん一家の幸せは消え去ったのです。。。たった一人が超裕福になる代わりに・・・
 だったら昔のほうが幸せが多かったんではないでしょうか?

 日本人の得意技(前回記載した「日体大の集団行動」)です。



 僕の世代では親や祖父母から戦争体験を聞いているので結構恐ろしく感じてしまうのです。
 コミカルなものでは、これも前回記載の「ワールドオーダー」です。



 自由な国、自国の批判ができる国でありながら、強制しなくてもこんな動きができる日本人だからこそお願いだけでマスクをつけるのです。自国の悪口が言えない国と対抗するにおいて極めて模範的な国だと思っています。
 
  • (2022-01-08 18:13:10)
薬包紙の秘密
 昨年暮れ(4つ前の2021-12-30「金融教育の秘密」)に日本人の感性は正しいのではないかと自分の意見を述べました。
 キャッシュレス化が進まず、マイナンバーカードもなかなか普及しないのはデジタル化に対して潜在的に危機感を抱いているのではないかと思っているのです。

 日本では、いまだに手書きの手紙に感動したり、絵手紙教室、ペン習字などが盛んです。

 世界の軍隊の中で自衛隊は、アナログチックなことでは右に出る国はないらしい。
 きれいに整列したテントを張る。走ってきたジープを横一列に並べる。均一な塹壕を掘る。すべて天下一品だそうです。

 皆さん日体大の集団行動を観たことがありますか???
 須藤元気さんのダンス(ワールドオーダー)を観たことがありますか???
 自衛隊同様天下一品です。

 そんな日本でもデジタル化はどんどん進み、昔のアナログチックな方法は忘れ去られてきました。
 固定電話の時代、親戚や友達の電話番号は語呂合わせで暗記していました。携帯になったとたんに忘れてしまってませんか?
 地図を見ながら自動車を走らせていた時代、一度訪れた目的地は覚えてしまい、二度目は地図なしで行けました。
 僕たちの脳は機能を機械に任せてしまったのです。
 その分働く分野が増えていたらいいのですが、、、おそらく機能が減ったまま、増えた働きはないのです。

 あえて、語呂合わせで電話番号を記憶する。
 あえて、助手席に地図を置いてドライブする。
 なんてことが必要になってきたのかもしれません。

 今朝、飼い主さんへ渡す薬を準備しながら、そんなことを想いました。

1薬.jpg 超アナログチックな方法です。
薬2.jpg 薬の量は目測でも案外正しいのです。
1薬包紙.jpg 薬包紙をたためる人は絶滅危惧種です。

 若い人の昭和への回帰、、、危機感の現れではないでしょうか?
  • (2022-01-08 10:04:44)
初稽古の秘密
 昨日(1/6)は少年部の初稽古でした。
 なんちゃって指導員の僕は自分の日ごろの行いに目をつぶり、、、
 「後輩を教えられない人は社会に出られないよ」
 などと偉そうなことを言っておりました。

 稽古の終盤には組手をします。いわゆるスパーリングです。
 「初めと言われたらよろしくお願いします」
 「やめと言われたらありがとうございました」
 「お辞儀をしてあいさつしないとただの暴力やで・・・」と大きな声を張り上げていました。

 そしたら、、、また思い出しました。
 映画『県庁の星』です。
 成人式の季節です。
 新成人の方に、ぜひとも見ていただきたい映画です。(ちょっと古いけど)
 これほど社会人としての心構えを教えてくれる映画はありません。



 おそらく東大出のエリートである主人公の県庁さん(織田裕二さん)は出世のことだけ考え、有力政治家だけに深々とお辞儀をする男でした。
 しかし、、、小さなスーパーに出向することになります。
 そこで出会った人たちによってお客さんのことを考えるようになるのです。
 彼の場合は、県会議員のことよりも県民のことの方が大切であることに気が付くのです。

 そして出向から県庁に戻る最後の日、なんと閉店後のスーパーの売り場に向かって深々とお辞儀をするのです。
 仔犬や子猫、子供や恋愛も出てきません。
 可憐なヒロインが病気になることもなく、、、鼻水が垂れてきます。
 『仕事』で泣かされたのは初めてです。

 公共施設で剣道を練習しているところに出くわしたことがあります。
 社会人になっても続けている方々がお金を出し合って練習しているのだろうと思います。道場でもないのにその人たちはレンタルした部屋を出るときに部屋に向かってお辞儀をするのです。

 その姿に頭を下げる想いでした。

PS:若い方は観てください。仕事というものを考えるための小道具がおじぎのほかにもう一つ出てきます。「コーヒー」です。
  • (2022-01-06 17:17:48)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446