- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (446) , 世の中 (357) , 獣医 (303) , 食べ物 (238) , 本 (187) , 歴史 (183) , 政治 (165) , 旅 (151) , 近所 (116) , お知らせ (108) , 病気 (83) , 人生訓 (82) , 歌 (75) , スポーツ (58) , 空手 (56) , お笑い (49) , 漫画 (46) ,
- ARCHIVES
-
- 202412 (1)
- 202411 (10)
- 202410 (13)
- 202409 (18)
- 202408 (16)
- 202407 (12)
- 202406 (12)
- 202405 (4)
- 202404 (7)
- 202403 (18)
- 202402 (14)
- 202401 (10)
- 202312 (14)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
暴言ですが、正論です。
-
「高齢者は免許返納しなくてよい!」は高齢者によって引き起こされた事故によって亡くなった方のご家族から見れば、完全な暴論です。
しかし老人医学の実践者から考えると、正論ではないかと思うのです。
前回ご紹介した和田秀樹先生は理由をこう述べておられます。。。。。。
高齢者が事故を起こしたときにテレビのコメンテーターなどは「やっぱり高齢者の運転は危ないですねえ」と単なる印象論を口にする。
私だったら「免許を返納するとかなりの数で要介護高齢者が増えて、高齢者が不幸せになり、国家の介護予算が増える」と答えますが、そういう本当のことを言う人間はなぜかマスコミから干されてしまうのです。
現に、国立長寿医療研究センターの調査では、運転をやめた高齢者は運転を続けている高齢者にくらべ、8倍の要介護リスクがあることがわかっています。
認知症が一定以上重くなってしまった人であれば、デイサービスなどを利用して外出できますが、そうでない場合、とりわけ地方の高齢者は、自動車がないと外に出る手段がなくなってしまいます。
買い物にも病院にも行けないし、サークルにも参加できません。外出が減ることによる刺激のなさが、認知機能を落としてしまうのです。
いや、そうは言っても認知症の人を運転させたら危ないでしょう、と思われるかもしれませんが、運転に支障をきたすレベルになるとエンジンもかけられません。エンジンをかけて普通に走れる人は、そんなに危険ではないはずです。
実際に、交通事故のもっとも多い世代は24歳までの若い世代です。高齢者の事故が目立つようになったのは、高齢者が増えたから仕方ありませんが、高齢者の死亡事故の場合、対人事故は2割弱、死亡事故の4割はものにぶつかって自分が亡くなる事故なのです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
高齢者による事故で家族を亡くされたご遺族の方からすれば、なんという酷い意見と批判されるでしょうが、僕はこの方向からの意見も重要だと思っております。
なのに・・・
和田先生もおっしゃっているように、マスコミは遮断します。
いろんな方向からの意見が大切だと思っています。- (2024-09-13 09:51:32)
-
うがった見方とも言いますが、、、
-
2024-08-20「なんと東大理Ⅲ!」から2024-08-26「東大生の親の年収は高い!」まで4回にわたって和田秀樹先生を紹介させていただきました。
東淀川区に縁がある方だからですが、、、
僕にとっては、別の視点からも考えるってことを教えてくれた方なんで、、、
年下ですけど、師匠やと思っております。
まあ、別視点からものを考えるというと聞こえはいいんですけど、、、
悪く言ったら『うがった見方』ですけどね???
前述した医師でありながら映画監督もやるという、二刀流の大谷選手のような方だから注目させていただいたわけなんですが、、、
酒気帯び運転が厳しくなってきた頃、世間の声に逆らって、、、
『田舎では酒気帯び運転を甘くしろ!』と言いはったんです。
なぜなら、、、都会では人身事故も多いけど、田舎では田んぼに転げ落ちたり、川に突っ込んだりする物損事故が多い。
それから、さすが精神科のお医者さんやなあと感心したんですけど、、、
交通機関がない田舎で居酒屋に行けなくなると、人との交流がなくなり、うつを発症する。話し相手もなくなって自殺者が増える。それはどう考えても酒気帯び運転による死亡事故者数より多くなるだろう。。。って、、、
角膜にへばりついたうろこが思いっきりはがされました。
連日テレビで言い続けられている『飲酒運転撲滅キャンペーン』に対して、どう考えても肯定的に見てしまいますが、、、別視点から考えることもとても大切なんやと、勉強になりました。
最近、和田先生は『高齢者は免許返納しなくていい!』なんて恐ろしい意見を吐きまくっておられます。
それはなんでか???
僕は、連日テレビニュースで高齢者が引き起こした交通事故を見て、、、
「年取ったら反射神経が鈍くなるよって、大きくて安全な車に乗らんとあきまへんで!」と言われてきたけど、、、
「ニュース見たら自分が死んだ方がましやから軽自動車でええわ」と大好きな阪急電車色のハスラーに乗ってます。(スズキではなくマツダですけど…)
・・・ところが・・・
2023年の警察庁のデータでは、高齢者の事故率は人口10万人当たりで考えた場合、決して多くはないそうです。むしろ10代20代のほうが多いのが現実でして、さすがに75歳を超えるとちょっと増える傾向にはあるようです。
85歳以上の運転者の事故は、他人をはねているのではなくて、車両単独と言って自分が犠牲になることが多いのです。
85歳以上の死亡事故は10万人に11.4件で、その18パーセントが人をはねる事故です。つまり、人をはねる死亡事故は、10万人に2件ですから、5万人に1件です。
和田先生は事故った1人のために、49999人が連帯責任を取らされていると・・・
被害者の家族から見れば「強制的に返納!」で当然ですが、、、
こういう別視点からの考えを言う方もテレビでは紹介して欲しいと思っています。- (2024-09-12 17:03:52)
-
リアルでしたんや!!!
-
『またか!』と言われてしまいますが、、、
原作の百田先生が東淀川出身ですが、、、
またこの映画の話です。
まだ空手の試合に出るつもりでおりますが、、、
60代も後半を迎えてしまいました。
そうなってくると、、、高齢者向け介護付きマンションのCMなどが気になるようになってしまいますがな、、、
なかでも・・・
風吹ジュンさんのファンだったので、、、
ここに入りたいなと・・・
(周りからは「いてはりませんで!」と注意されとりますけど)
でね、NHKのファミリーヒストリーに出演されたようです。
(見てないけど・・・)
そしたら、なんと、、、お父様が特攻隊に志願されていたようで、出撃前に日本が負けて命拾いされたそうです。
「敗戦が伸びていたら、私はこの世に生まれていなかった!」と発言されました。
それは「あきまへん!」僕が困ります。
で、映画では岡田准一さん演じる主人公の0戦パイロット:宮部久蔵が生まれたばかりの娘に会うシーンが出てきます。(小説にはありません)
むっちゃええシーンなんですが、、、
この娘を演じたのが風吹ジュンさんです。
現在のシーンで息子が祖父の宮部久蔵のことを調べる中、たった一度だけ父親に会っていたことを知り、涙ぐむシーンがあります。
『お父さんに会ってたんだ…』
リアルでしたんや!!!- (2024-09-06 12:28:21)
-
疑問を感じてしまいました。
-
僕は壮大な話だと思っておりますが、人から見たらなんと陳腐な話といわれてしまいます。
2023-03-04 「チョコに変なもの入れないで」から2023-04-13「嘘話です。ご注意!」までに記載した『宝くじ』をめぐる、本人曰くおもろい話(くだらん話!)をなんで思いついたかって言うと、、、
昔から『宝くじ』に疑問を感じていたからです。
この疑問を記載して、3つ前「9/2」から続く『宝くじ』の話を終わりたいと思います。
1)なんで、日本みたいな安全な国で高額当選者が顔出ししないのか?
アメリカのような銃社会の国で高額当選者が社会に出てくるんですよ! しかも「高額当選は実在する」ことを証明するため義務付けられている州もあるらしいのです。
日本にだって目立ちたがりはいるでしょうに、、、
2)なんで政府まで高額当選は『秘密にしとけ』と奨励するのか?
1000万以上の当選者に配られます。
『その日から読む本』
銀行員さえ、中身を知る人が少ないそうですが、、、
CMでも言っているように「秘密にしましょう」と書かれているそうです。
ちなみにメルカリで万単位で売られています。
3)なんで回る円盤に矢を放つ抽選機(電動式大型風車型抽せん機)なんて原始的な抽選方法なのか?
昭和41年(1966年)以来続いています。現在のテクノロジーがあれば特定の数字に矢を当てることなどお茶の子さいさいではありませんか?(ネット検索すれば具体的方法を発表されている技術者が出てきます)
4)なんで民営化しないのか?
僕の考えでは、宝くじは一番効率の悪いギャンブルです。
公営ギャンブルでは手間賃(胴元の取り分)は25%です。つまり75%を当たった人で分け合います。
宝くじ公式サイトによりますと賞金としての取り分は50%以下です。馬を走らせる場合、騎手さんや調教師さんのお給料、賞金に競馬場の建設や維持費を考えると、良心的に思えてしまいます。(他の公営ギャンブルに比べて宝くじの経費は異常に少ない)
もちろん福祉に使われるからそうなるのですが、、、
僕はトヨタやパナソニックが宝くじを発売してもいいのじゃあないかと思うんです。手間賃(企業の取り分)は自由だけど売り上げの20%は税金として納める形にすれば、現在のような効率の悪いギャンブルから脱却でき、売り上げはめっちゃ上がると思うのです。しかも高級車や高級家電、住宅まで当たるようになるんですよ、、、
5)しかも抽選会がショボすぎる?
円盤に矢を放つなんて、江戸時代の方法でしょう?
本気で購買者を増やしたいなら、巨大パチンコを作ってもいいし、芸人さんたちで競争してもいいでしょう? ごっつ視聴率が稼げると思いませんか?
疑問だなんて言うてますけど、最近また宝くじを買い始めました。
PS:そんなわけで、あほなストーリーを考えてしまいました。雑賀孫一や千利休まで出てくるんで、結構おもろいと思てるんですけど、、、- (2024-09-05 11:56:50)
-
寛永元年(1624年)摂津の国です。
-
2つ前「9月2日か」から宝くじの話になってしまいましたが、、、
宝くじ公式サイトによりますと、、、歴史は、、、
日本の富くじの起源は、江戸時代初期の寛永元年(1624年)頃、摂津国(せっつのくに)(現在の大阪府)の箕面山瀧安寺(みのおさんりゅうあんじ)で、正月の元旦から7日までに参詣した善男善女が、自分の名前を書いた木札を唐びつの中に入れ、7日の日に寺僧がキリで3回突き、3人の“当せん者”を選びだし、福運の“お守り”を授けたのが起こりとされています。
(さらにさかのぼって天正3年(1575年)ともいわれています)
ところがね・・・
箕面山瀧安寺(みのおさんりゅうあんじ)の富会(とみえ、宝くじ第一号)は、ただのお守りでしたが、その後徐々に当たりはお金になっていき、しかも高額になって富くじとして町にはんらんするようになりました。(現代と一緒ですね)
そのため徳川幕府は、元禄5年(1692年)禁令を出しました。でも幕府は、その後も寺社にだけは、修復費用調達の一方法として、富くじの発売を許したので、これを天下御免の富くじ“御免富(ごめんとみ)”と呼んだそうです。
しかしこの幕府公認の御免富も、天保13年(1842年)の天保の改革によって禁止されてしまいました。そして明治になってからも、明治元年(1868年)の太政官布告によって、きびしく禁じられました。天保の禁令以来、103年もの長い間、日本では富くじは発売されなかったのです。
そして、、、ついに、、、
昭和20年(1945年)7月、日本政府は軍事費の調達のため、1枚10円で1等10万円が当たる富くじ「勝札・かちふだ」を発売しました。しかし、抽せん日(同年8/25)を待たず終戦(敗戦!)となったため、皮肉にも「負札・まけふだ」と呼ばれるようになってしまいます。
とうとう、同年10月、政府は「宝くじ」という名前で政府第1回宝籤を発売することになりました。さらに戦災によって荒廃した地方自治体の復興資金調達をはかるため、各都道府県が独自で宝くじを発売できることとなったのです。
皆さんよくご存じの、、、
電動式大型風車型抽せん機は昭和41年(1966年)登場。
僕はこれがずっと使用されているんが、ちょっと怪しいと思っています。- (2024-09-03 17:27:37)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450