- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (420) , 世の中 (331) , 獣医 (301) , 食べ物 (232) , 本 (174) , 歴史 (169) , 政治 (151) , 旅 (149) , 近所 (111) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (74) , 人生訓 (66) , 空手 (53) , スポーツ (49) , お笑い (47) , 漫画 (44) ,
- ARCHIVES
-
- 202312 (4)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
待合室の秘密 2
-
ずいぶん前、、、
「待合室の秘密」を記載しました。2012-07-20 です。
僕は漫画『がんばれ元気』の大ファンで、小学校の教科書にしてほしいと思っていると書いています。
昔、ROCKYは今の駐車場で、大宮神社側の道に向かって診療しておりました。
それを駐車場にして、隣で再開院したのが今の姿です。
その時、最も重視したのが待合室でした。
厳しい予算の中、できるだけ広く!
これからの動物病院、特にホームドクターはできるだけ楽しい場所にならないと生き残れないと思ったのです。
病気を治す場所が楽しい!・・・なんて不謹慎かもしれませんが、亡くなってしまう子だっているのに道徳に反すると考える人もいるかもしれませんが、僕なら楽しい動物病院に通いたいと考えたのです。
おかげさまで・・・
コーヒー飲めますし、お茶だって、
でもスタッフがコーヒー飲んでいるのを見たことがありません!
(院長は時々飲んでますよ)
しかも、楽しいシールが貼ってある。
これ、大阪府(環境農林水産部動物愛護畜産課)から送ってきたのだけど、
新しい映画の宣伝ポスターだぜ!
たぶん行政だって楽しくなければ、、、って、考えてるんだ。
トイレの入口に貼ったよ。
じゃあ、中は?
もちろん大ファンの山崎貴監督作品。
『永遠の0』と『三丁目の夕日』に決まってるじゃあないか!
忘れちゃいけないロッキーだ!
これは第六作『ロッキーファイナル』です。
映画ばかりではなくドラマも、、、
僕の人生は『北の国から』とともに歩んだのだ。
なんべん読んだか、数えきれない。
映像ばかりでなく漫画だって人生の教科書なんだ!
ロト6で6億当てたら、全国の小学生に教科書として配りたい。
『がんばれ元気』
普通の絵もあるロッキーの待合。
ぜひ訪れて!
で、気が付きました。飼い主さんを楽しませるのではないのです。
自分が楽しむのです。
なぜなら、消費者が動く範囲も広がり、低成長期に突入し、人口も減る成熟社会では、お店を選ぶ基準が、店長さんが楽しんで仕事をしているかどうかになったからです。
この場合、僕の自己中な性格がプラスに作用してます。
PS:あっ!、、、かんじんの「お知らせ」忘れてた。長くなるのでまたこんど。- (2015-06-30 20:43:30)
-
森下佳子さんの秘密
-
またもやタグが『映画』です。(ドラマではありますが・・・)
昨日もよかったですねえ~
あにやんがお母さんに、天皇の料理番まで上り詰めた篤蔵(弟・主人公)のコース料理を読んでもらいながら死んでいくシーンも、バスタオルが必要でしたが、、、
(2015-06-22「獣医師広報版の秘密」をご覧ください)
昨夜(日曜夜9:00TBS)では関東大震災で別れ別れになった篤蔵と家族に泣かされてしまいました。特に長男との再会ではコーヒーの中に鼻水が入ってしまい、変わった味を楽しむことができました。
ど~して、こんなに、毎回毎回盛り上げることができるのだろう???
調べてみました。。。脚本は森下佳子さんです。
「な~るほど」
はまりにはまった『仁』の脚本家です。
(2012-06-08「ペニシリンの秘密」などサーチで「仁」と検索していただきますと、あれよあれよと僕の思い入れがいっぱい出てきます)
ドはまりついでに原作の漫画も読破しましたが、、、毎回は泣けません!
それを、毎週、毎週盛り上げる力量に驚嘆しました。
「ペニシリンでございます」 咲さん最高!
この先生は只者ではない!
南方先生ではなく、脚本の森下佳子先生が、、、です。
ウィキペディアによりますと・・・
1971年生まれ、高槻市出身(残念ながら東淀川じゃあない!)
東京大学文学部宗教学科卒なのだそうです。(さすが!)
2012-05-10「橘恭太郎の秘密」をご覧ください。対談で言うてはったと記憶しているのですが「前田日明さんと誕生日が同じで歳は一回り下」って・・・
うれしいなあ~、、、東淀川関係してるやん!
格闘家の前田日明さん。当院近所出身です!
ちなみに歳は、僕の二歳下。- (2015-06-29 19:53:31)
-
バトンの秘密
-
映画「風に立つライオン」のテーマは『バトン』であります。
え、バトン?、、、な、なんで?
しゃ~ないなあ~、、、お答えしましょう・・・って自分が言いたいくせに!
公開も終わったことですし、ボチボチ記載しましょう。
遠い、遠い、アフリカの異国で、銃撃戦で足を怪我した少年兵の傷を治した主人公・航一郎は大きな彼の心の傷まで治します。
「僕は9人殺した。僕でも医者になれますか?」
「(頷きながら)だったら10人助けろ!」
この時、航一郎は彼の首に聴診器をかけます。
これが『バトン』なのです。
立派なお医者さんになった元少年兵は大震災に見舞われた東北にやってきます。
ポツンとたった一人、土砂と瓦礫の間ににしゃがみ込む少年に話しかけます。
「怖がらなくっていいよ、お医者さんだよ」
見事に『バトン』が渡されていました。そして今、また手渡されようとしてます。
同様に、『バトン』のおかげで2020年のオリンピックは東京に決まりました。
このバスケ少年のプレゼン動画見ました?
最高です!
あまりにも素晴らしいので、当ブログ(秘密通信)に貼り付けました。
(2013-09-10「東京オリンピックの秘密2」)
しかし、すぐに「存在しません」になってしまいました。
しゃ~ないから、文章でお伝えします。
日本にやってきたバスケットボールの外国選手チームがバスで移動中にこの少年を見かけます。海辺の一本のポールにゴールを括り付けただけのコートで一人でバスケットをしていました。ところがボールがゴールにひかかってしまいます。
一人の選手が「運転手さん停めて~な」と手を挙げ、コートに向かいます。
ジャンプして苦も無くボールを少年の手に渡します。
そして・・・
少年とゲームを始めるのです。バスからチームメイトもやってきました。
少年にとっては夢のようなしばしのゲームが始まります。
そして別れ際、少年は外国選手から赤いリストバンドをもらいます。
何年か後・・・
青年になった少年はバスケットボールチームの一員として外国にいます。
手には赤いリストバンドがはめられています。
遠征のバスの中から、一人でバスケットをしている黒人少年を見かけるのです。
当然、青年はバスを降ります。続いて降りるチームメイトたち。
このプレゼン動画のリストバンドも、風に立つライオンの聴診器も、また少年に渡されるところまでは描かれておりません。
でも、余韻が残るええラストシーンだと思います。
やはり、映像には力があります。
- (2015-06-28 19:24:58)
-
脂質代謝異常の秘密
-
ちょっとこっぱずかしいのですが、、、
医学的な題名をつけてしまいました。当然タグは「獣医」です。
なぜ、獣医さんみたいな(一応免許有)ことをしたかってえと・・・
2013-03-14「大三元の秘密2」を読んでいただくとわかりますが、
院長である僕の検査値を公開し、脂質代謝異常(つまりはメタボっている)への注意を喚起しているからで、まったくもって自分のことを指している医学用語だからです。
また、2014-12-16「血液検査の秘密」には、当院において病気じゃあなく健康診断として血液検査をした犬の84%に異常が見られ、その中の30%が脂質代謝異常であると書かれています。
結構な数でしょう?
だから、この分野は勉強しないといけないと思っておりました。
(思っててもやらないのが子供の頃からの僕の欠点)
5/20(水)フードメーカの方に来ていただき、うちのスタッフ向けにセミナーをしてもらいました。
消化器疾患用の新しい療養食の説明ですが、
特にミニチュアシュナウザーは気を付けて。
そして、一昨日は夜の診察を終えると、通いなれた玉造へGo!
A井先生が詳しく教えてくれました。
シュナウザーは中性脂肪に注意!
シェルティーはコレステロールに注意!
そしてR動物病院K院長は両方に注意!!!!!- (2015-06-27 00:40:16)
-
獣医師広報版の秘密
-
サイト『獣医師広報版』、、、ぜひ、ぜひ訪れてください。
作った人は獣医さん(ムクムク先生)でして、若いころよく麻雀してました。
かなりのボリュームで、動物好きにはためになるサイトです。
時々セミナーの告知で利用させていただいてます。
さすがムクムク先生(僕より年上!)
「昨日の天皇の料理番よかった!」・・・うれしい言葉を見つけました。
さっき見終えました。ホンマによかった!
太っ腹のTBSさん。「流星ワゴン」同様、次の回が始まるまでの一週間、無料配信してくれてます。そりゃ~見ないと損でっせ!
主人公が天皇の料理番まで上り詰めた時、兄は結核で死の寸前でした。
2000人の外国客を招く御即位の御大礼で弟が考えたメニューをお母さんに読んでもらいながら絶命するのです。それにかぶさる料理の映像。
生まれてはじめて、コース料理で泣かされました。
兄役の鈴木亮平さん。すごいわ!
ドラマのために20キロ減量!・・・頭の皮ごと脱帽です。
華族会館・宇佐美シェフの小林薫さん。
やっぱ役者さんって、すごいっス!
深夜食堂のマスターとは大違い!
PS:前々回に『深夜食堂』について書いてます。- (2015-06-22 23:45:48)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421