SEARCH
OTHERS
TAGS
映画 (420) , 世の中 (331) , 獣医 (301) , 食べ物 (232) , (174) , 歴史 (169) , 政治 (150) , (149) , 近所 (111) , お知らせ (108) , 病気 (78) , (74) , 人生訓 (66) , 空手 (53) , スポーツ (49) , お笑い (47) , 漫画 (44) ,
ARCHIVES
キングコングの秘密
 お、お、おもろかったですわ!
コング.JPG 昨日(4/22土曜)のレイトショーで観ました。

 2016-10-29「ゴジラの秘密」を見ていただきますと、僕の怪獣映画鑑賞は一味違うとわかっていただけるのではないかと・・・

 「シン・ゴジラ」に関しては、完全に日本VS侵略国を描きたいのだけれど、、、
 本当に描いてしまうと政治的に色々あるから、侵略国をゴジラに見立てた映画なのだと思います。エンターテイメントさえ、政治的な問題が絡むと政府が抑えるのでもなく、結構自主規制してしまう情けなさを逆手に撮った作品かな?・・・なんて、

 2014-08-10「水爆の秘密」を見ていただきますと、ハリウッド版のゴジラに対してはくそ生意気にも真っ先に批判しております。

 本家日本の第一作目「怪獣王ゴジラ」(1954年)では、、、
 映画に出てくる古生物学者の山根恭平博士が「ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた海棲爬虫類から陸上獣類に進化しようとする中間型の生物の末裔が、度重なる水爆実験により安住の地を追い出され姿を現したものがゴジラである」と語っています。

 当時、アメリカ軍がビキニ環礁で水爆実験を繰り返していました。その影響で生まれたのがゴジラだったのです。



 ところがハリウッド版の「GODZZILA」では・・・
 得体のしれない怪獣を殺すために水爆実験を行ったという設定です。
 日本に原爆を落としたアメリカのエンターテイメントによる言い訳です。

 ところが、『キングコング』でも、この苦しいアメリカの言い訳が設定として利用されています。
 「あかんやろ!」と思いました。

 この設定は気に入りません!
 でも十分面白かった。
 また、ただ怪獣が暴れるだけのエンターテイメントではなく、考えさせられるところもありました。

 最近、アジア情勢がきな臭くなり、多分に理想論的な左派の勢いがそがれる傾向にあり、結構危険な状況だなあ~とビビっているのですが、、、

 キングコングは非常にバランスの取れた映画であると思います。
 つまり、左の理想論のもろさも描きつつ右の持つ怖さも描くということに成功しています。

 長くなりますので・・・次回に・・・
 
  • (2017-04-23 23:05:14)
犬アトピー性皮膚炎の秘密
 一昨日の火曜(4/18)は、診療を終えるやいなや、カルテチェックも後回しにして自動車で京都に向かいました。

 じつは『流星号』と名付けた赤ビッツは(負けた腹いせなのか?)パチンコ屋さんの駐車場の柱と格闘してしまいました。

赤ビッツ.png さようなら流星号。オシャカになって、、、
黒ベリーサ.png 新しい自動車、ユーズド黒ベリーサだ!

 こいつで高速飛ばし、京都のセミナー会場ハートンホテル京都をめざします。
 21:00開始の15分前に到着、セブンイレブンで僕はおにぎり、勤務医のM野先生はサンドイッチを買って飲み込みました。

診断治療.JPG ヒルズ社がスポンサーなので無料です。

 犬アトピー性皮膚炎はとても多い病気なのに、診断もなかなか難しく面倒で、おまけに治療にも手間暇かかる獣医師にとって厄介な病気です。しかも飼主さんへの説明も大変難しいのです。

 しやさかい、岐阜大学から新しくやって来た先生を連れて行きました。

AD定義.JPG 定義からして難解なんです。

 遺伝が関係しており・・・つまり親もかゆみ⇧⇧⇧
 環境アレルゲン・・・つまりチリやホコリの中にいるダニに反応。
 ひどいかゆみや赤み、ながくなるとひっかき傷ではげてかさぶたができる。

世界.JPG かなりお金がかかる血液検査もあるけど、

 上の8項目のうち5項目が〇なら、かなり犬アトピー性皮膚炎が疑われます。
 つまり、症状から考えるだけでかなりの的中率です。

 治療的にはステロイド(プレドニゾロン)を使えばすぐにかゆみが消えるのだけど、長期に使うと色々副作用が出てきてしまいます。

 だもんで、副作用の少ないかゆみ止めの出現が心待ちにされておりました。

アポキル.JPG で、出たのです。新しいかゆみ止め。

 商品名は『アポキル』
 値段が高いのが玉に瑕

 そのため当院では大きな犬用の錠剤を小さく割って小型犬に使用してます。
 薬を作るのにちょっと時間がかかりますが、お許しください。

 あ、それとこの薬、1日2回から始めます。
 わりと即効性があるのですが、、、
 2週間したら1日1回に減量します。
 そしたら、かゆみのぶり返しが起きることがあります。(3割くらい)
 1週間辛抱してもらったら、またかゆみが少なくなることが多いので・・・

 ご辛抱を、、、

PS:2015-06-17「同級生の秘密」2014-08-04「減感作療法の秘密2」読んでみてください。
  • (2017-04-20 17:44:05)
介護の秘密
 30年以上前、当地で開院させていただきました。
 小さいころから遊びまくった淀川が近くを流れています。

渡し.png 豊里大橋はなく平田の渡しでした。

 「へいだのわたし」と呼ばれる渡し船で旭区に行ったのです。
 広い河川敷では、水辺の危険も顧みず、子供たちが遊びまくっておりました。
 今とは違い、親は付き添っていません。子供同士です。
 驚くことに、時々牛が放され草を食んでいました。
 今なら訴えられるんじゃあないでしょうか?

 だもんで、、、

 「大型犬飼ったら、おもろいで!」と飼い主さんに訴えておりました。

マー坊.png 病院犬マー坊を亡くして・・・

 言うことが変わりました。

 『大型犬は介護が大変やで~』

 晩年歩けなくなり・・・
 運の悪いことに僕も足を骨折し・・・
 排泄のために抱いて運動場に出すことが大変になったのです。

 で、、、昨日の日曜(4/16)開催しました。

介護.JPG 『高齢犬とその介護』セミナーです。
好発部位.JPG 褥瘡(床ずれ)ができて大変です。
提案.JPG できるユニ・チャームの介護用品の提案。
マット.JPG 深夜のテレビショッピングみたいになり、
 
 「おお~」とか「すごい」とか感嘆詞ばかり叫んでしまいました。
 (梅沢冨美夫さんか!)

 そのため、、、
 CMなしの当院看護師による話。

生活習慣.JPG 生活習慣見直しのご提案です。
健康診断.JPG 健康診断は年1回と言わず、2・3回でも

 毎年愛犬の写真を撮って比較するのはとてもいいことだと思いますが、、、
 自分が撮られるのは年々嫌いになってきました。

 時々飲水量を測っていただくのは、とても大切です。
 できれば呼吸数も・・・

 寝ている時に呼吸数を測るのがベスト!
 注意点は吸って吐いてで1回、吸(1)吐(2)ではありません。

 ふつうは20台、40以上は確実に異常(肺水腫?)です。

PS:2015-08-02「安静時呼吸数の秘密」2014-02-19「肺水腫の秘密」 ぜひ読んで下さい!
  
  • (2017-04-17 17:32:46)
てんごの秘密
 前回「てんごって知ってはります?」で終わりました。

 僕らの年代の人なら覚えておられるはずです。
 「わるさ」のことです。

 こんなこと言うと・・・

 またもや「わるさって何?」って質問されそうです。
 
 「いたずら」なんかのことですわ。

 50年位前の大阪で、おちょこちょいの子供は、、、(これまたわからんかな?)
 「またわるさして!」とか「てんごすな!」と叱られたのです。

銀二貫.JPG NHK木曜時代劇『銀二貫』です。
暖簾.JPG 天満の寒天問屋『井川屋』の話。

 え~んですわ、これまた・・・
 録画してあるんで、また観てしもた。

 時は江戸時代。大坂天満が舞台でして、、、
 丁稚の松吉(林遣都さん)の成長物語です。

 昔の船場言葉がぎょーさん出てくるんですが、「てんご」が気になりました。
 子供の頃、ようどやされたからでしょう。

 その他、、、
 「だんない」ちゅう言葉が出てきます。
 「大事ない!」つまり「たいしたことあらへん」「心配ない」です。

 このセリフ言いはるんが、、、
真帆.JPG 真帆役の松岡茉優(まつおか まゆ)さん。

 松吉と真帆のラブストーリーでもあるわけなんですが、、、
 ええんですわ、この女優さん!

ライオン.png 映画『風に立つライオン』の看護婦さん。

 草野和歌子役に扮した石原さとみさんと同じくらいファンになりました。

PS:ちなみにサントリーふんわり鏡月CMで「間接キスしてみ」と言われ、年甲斐もなく『はい』と良い返事をしているのは僕ではありません。
  • (2017-04-15 20:04:12)
大宮神社の桜の秘密 2
 早く見とかんとあきませんで~
 急いでくださいね~
 『桜』ですやん!大宮神社の『桜』!

曇り3.JPG 昨日(4/12)は、あいにくの曇り。
曇り1.JPG せっかく桜が満開やのに。
2曇り.JPG ちょっと晴れた時もあったんやけど、

 ・・・残念!

晴れ1.JPG しかし、今日(4/13)は晴れたで!
晴れ2.JPG 晴れ!でんがな。
晴れ3.JPG 小さい時にわるさしとった分、
晴れ4.JPG ちょっとだけでも役に立てたら、

 歳食って、そんなん思うようになりましてん。
 (てんごしとったことは前回書きました)

ポスター.JPG 4/17月曜日は大宮神社の春祭。
パンフ.JPG 氏子さんに配っとてんけど、、、

 気が付きました。
 
 昔は、こんな風に、近所回りする人がぎょうさんおって、
 ○○さんとこんとこのおばあちゃんが調子悪そうやとか、
 ××の悪ガキ最近姿みーひんなあ~とか、、、
 村の皆の状態が把握されとってんやろうなあ~

PS:『てんごする』って・・・知ってはります?
  • (2017-04-13 10:01:58)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421