- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (420) , 世の中 (331) , 獣医 (301) , 食べ物 (232) , 本 (174) , 歴史 (169) , 政治 (150) , 旅 (149) , 近所 (111) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (74) , 人生訓 (66) , 空手 (53) , スポーツ (49) , お笑い (47) , 漫画 (44) ,
- ARCHIVES
-
- 202312 (3)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
俺たちの旅の秘密
-
さて前回2/22(土)日本獣医師会学術年次大会の話の続きであります。
池袋で一泊した僕は2/23(日)は同窓会でした。
まず、訪れたのは・・・
JR中央線「吉祥寺駅」です。
覚えてますでしょ、ご同輩!
『俺たちの旅』ですやん!
ヨーコさん、きれかったなあ~
で、よくドラマが撮影されていた井の頭公園に来たのです。
ドラマのオープニングでカースケ(中村雅敏さん)オメダ(田中健さん)が噴水の中にジャボジャボ入って歩くのですが、、、学生時代、真似しました。
あらっ、な、ない!!!
水があれへん!!!
調べてみました。(朝日新聞デジタルより)
都民のオアシスとして親しまれている都立井の頭公園(武蔵野市、三鷹市)の井の頭池で来年1月、池の水を抜く「かいぼり」が実施される。生態系を乱す外来魚を駆除し、水質浄化に役立つ水草を植えるのが狙いだ。。。だ、そ~です。
そしてメタボ対策として歩いて、隣駅の三鷹へ・・・
おまけに、もひとつ歩いて
JR中央線「武蔵境駅」ですがな
30年以上前、僕の在学中は「開かずの踏切」と呼ばれた線路も、今は高架になっています。ちょっと早く着いたので辺りを探索しました。
続く・・・- (2014-02-27 01:34:18)
-
千葉県の秘密
-
大好きな『県民ショー』で茨木県人の方々が、他の北関東の県をクソミソにけなしていました。関西人の僕は、あんまし地図を思い浮かべることもできないくせして、大笑いしていたのですが・・・
南側に存在する千葉県に対してだけは、、、
「千葉には負ける!もう東京じゃ、都会だ」などと言っていました。
悔し紛れに・・・
「なんで千葉にあるのに東京ディズニーランド?」
「東京って名前をつけるんじゃあない!」って、、、
前回、記載の通り、2/22(土)年次大会のため幕張メッセを訪れたのです。
行ってみて、僕は思った。
大阪は「もう駄目だ!」
江戸時代には『天下の台所』として経済的には江戸より発達していた位なのですが、、、神奈川県にはとっくの昔に抜き去られ、、、今や千葉県にも置いてかれようとしています。
目的の会議「家庭犬のがんを減らす」
なかなか、意義深いものでした。
3/8(日)院長のセミナー「がんの早期発見」でお話しさせていただくつもり。
(HP玄関お知らせ・2014-02-12「がん治療の秘密」参照)
きて~なあ~
そして僕は、大東京、池袋に出たのです。
次の日は中央線・武蔵境の母校に用事がありました。中央線沿線のホテルに泊まりたかったんだけど、満杯だったんです。
いつも利用している新大阪「JR東海ツアーズ」で申し込むと往復新幹線料金で、十分ホテルに泊まれてしまうのです。その代わり、色々不便はありまして、希望のホテルにはなかなか宿泊できません。また希望時間ののぞみにも乗車できないことが多いのです。
でも、価格に負けてしまいます。
この日の池袋での夕食は・・・
「牛焼きジョニー」…決して価格に負けたわけじゃあなく、、、「高血糖には炭水化物はアカンけどタンパク質はええんや!」と勝手に言い訳作りだしただけです。
肉と野菜は大盛、ご飯は並で…
デザートです。意味ねえじゃん!
- (2014-02-25 16:49:52)
-
幕の内弁当の秘密 2
-
先週の金土日(2/21~2/23)千葉県では獣医学術学会年次大会(平成25年度)が開催されておりました。
昨年は大阪市獣医師会が担当で…
僕は全国からやって来る獣医さんに食べてもらうため、たこやき焼いてました。
(2013-02-12「獣医学術学会年次大会の秘密」見てください)
遠いので参加するつもりは無かったのですが、いつもお世話になっている教授から「家庭犬のがんを減らす」ための懇談会に誘っていただき、千葉の幕張メッセまで行くことになったのです。
さて、今回は行きの新幹線の話し・・・
土曜日午前の診察を早引けさせてもらって、新大阪駅へGo!
お決まりというか、絶対というか、大急ぎでお昼の弁当を買います。
あ、あ、あれ?れ、れ、れ?
大好物のあったかいトンカツ弁当がない!
KYKが入居していたお弁当売り場がなくなってるやないかい!
いくら、コレステロールが高くても、中性脂肪が高くても、それはないで~
しゃ~ないなあ~
メタボなおっさんらしく、あっさりと…
特製幕ノ内1300円(KYKより高い!)
美味しかったから許す!
(そろそろ、フライもんがしんどく感じるようになって来たから・・・?)
ほんでから、車中で読んだのがこれ…
『永遠の0』で大ファンになった百田先生
これまた、めっちゃおもろかった。
短編一つ一つが、見事な構成で、、、
最後の1ページが、たった一言だけのセリフで、そしてその一言で物語がひっくり返ってしまうのです。
なにせ、あの、久藤官九朗さんが『才能に嫉妬する』言うてはんねんで・・・
おかげで、、、新幹線車中が『幸福な生活』になりましたとさ、、、- (2014-02-24 15:19:06)
-
肺水腫の秘密
-
2014-01-13「TPRの秘密」のことをもう一度書きます。
なぜなら、、、
最近、大阪なのに雪が積もったり、とても寒い日が続くからです。
心不全を持つワンちゃん、こんな日が危険!
どうしてっかって~と、高齢犬は急に冷え込んだ日に肺水腫を起こし、朝方、天に召される場合を良く経験するからです。
歳を取ると猫は腎臓がやられ、大型犬はがんになる事が多く、小型犬は心臓がやられてしまう場合が多いのです。若い時にはギュ、ギュっと絞られ勢いがあった心臓も歳を取るとヘロ、ヘロと少ししか絞る力がなくなります。そーなると、体の各部に酸素を運ぶ仕事をしている血液の量が減ってしまいますよね。それが心不全というわけ…
すると、体というやつは必死で血液量を確保しようとして心臓がでかくなります。(心肥大)だって、小さい心臓が1センチ縮むのと大きな心臓が1センチ縮むのでは、大きな心臓の方がたくさん血液を送り出すでしょう?だから大きくなるわけ…
するとね、その大きくなったところ(左心房)が気管を圧迫して咳が出てきます。
また、高齢犬の心臓は、云わばチョロチョロっとしか出なくなった水道管です。こんな時皆さんならど~します?
そう、そう、ホースの口を絞って遠くまで飛ばしますよね。つまり血管収縮が起こるのです。で、よけいに水道管(心臓)に負担がかかります。だから、血管拡張剤を飲ませるのです。
飲ませなかったらど~なるでしょう。
病気(心不全)が進行すると、ホースの先っぽをつまんだままが続くと言うことです。水道管から水が出るのを止める(心停止)ことはできません。ホースの弱ったところからチョロチョロ水が漏れると思いませんか?
それが肺水腫です。
健康な時の肺は、乾いたスポンジみたいなものです。それが、水浸しのスポンジになるのです。それを出そうと咳が出ますし、血液が運ぶ酸素も減って、息苦しくなります。
命が危険です。
そこで注意してほしいのが呼吸数です。
安静時・睡眠時の呼吸数の増加は要注意なのです。
健康な犬や左心不全があってもまだ症状が出ていない犬が寝ている時の呼吸数は1分間に25回以下なんです。肺水腫になると40回を越えてくるようです。
ふつう寝ている時の呼吸数が1分間に30回を超えると、うっ血性左心不全もしくは呼吸器疾患の存在を疑いなさいと教えられました。
飼主さんのご協力で、早期発見可能なので、再度記載させて頂きました。
でもあわてないでくださいね!
興奮している時、運動時には呼吸数は増えます。くれぐれも寝ている時のおなかの動きで呼吸数を測ってくださいね。皆病気になってしまいます。
PS:雪の中の上映中は、淡路東宝『永遠の0』です。3/7まで15:20~と18:00~やってます。10:00~と12:40~は『清須会議』です。お間違いなきよう・・・
ねんのため!- (2014-02-19 22:39:06)
-
実習の秘密
-
2014-02-03「動物看護士の秘密」に記載しましたが、今日も玉造まで車を飛ばしました。大阪ぺピイ動物看護専門学校で、エコー実習があるので、、、こうみえて僕、組合の理事ですねん。(自慢か?)
一応、運営側に属するのでスーツ着用…
2/3に引き続き、僕のスーツは30年近く前に天六商店街で買ったものであり、ウエストがきつくて、ボタンが飛んで眼球を直撃し、いつ凶器に変わるやもしれず、すえ恐ろしいのだ。
でも幸か不幸か、ちょうどその頃、一世風靡セピアが流行っている時代で、ガバガバのスーツであり、ウエスト以外は何とか入るのです。
ガバガバだったのがピッチリに・・・
実習は大切だと思ってます。
おかげさまで満員御礼!
講師は、大学の一期上のK先生です。
1年下なだけで、おなじK先生なのに…
満員だからと、うろうろしていただけの僕…凄い差をつけられています。
ちょうどこの日、実習室の隣では、大阪ぺピイ動物看護専門学校が・・・
今年4月からの新入生たちにイベント。
実習さぼって覗く僕。
実習室の奥、手術室では・・・
VRセンターが整形外科の手術を、、、
VRセンターは日曜だと言うのに待合室は患者さんだらけであり、
その横では、当院看護士長も受講して資格をもらった・・・
M先生のペットマッサージ教室まで、、、
もひとつおまけに会議室ではWJVFの運営委員の先生方が会議です。
なんと忙しい、玉造の1日!!!
PS:VRセンターとはロッキーみたいなホームドクターが手に負えない症例を紹介する二次病院です。WJVFとは西日本獣医学フォーラムでして、VRセンターの先生方が中心となって運営してくれています。今年も7月にホテルニューオータニ大阪でありまして、一般の飼主さん向けの講演もありますので、またお誘いします。- (2014-02-16 22:19:34)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421