- SEARCH
- OTHERS
- TAGS
- 映画 (420) , 世の中 (331) , 獣医 (301) , 食べ物 (232) , 本 (174) , 歴史 (169) , 政治 (151) , 旅 (149) , 近所 (111) , お知らせ (108) , 病気 (78) , 歌 (74) , 人生訓 (66) , 空手 (53) , スポーツ (49) , お笑い (47) , 漫画 (44) ,
- ARCHIVES
-
- 202312 (4)
- 202311 (13)
- 202310 (13)
- 202309 (9)
- 202308 (9)
- 202307 (12)
- 202306 (12)
- 202305 (13)
- 202304 (10)
- 202303 (18)
- 202302 (8)
- 202301 (7)
- 202212 (9)
- 202211 (12)
- 202210 (16)
- 202209 (15)
- 202208 (8)
- 202206 (8)
- 202205 (8)
- 202204 (10)
- 202203 (15)
- 202202 (10)
- 202201 (7)
- 202112 (11)
- 202111 (10)
- 202110 (9)
- 202109 (12)
- 202108 (10)
- 202107 (13)
- 202106 (8)
- 202105 (7)
- 202104 (5)
- 202103 (13)
- 202102 (10)
- 202101 (11)
- 202012 (12)
- 202011 (10)
- 202010 (11)
- 202009 (14)
- 202008 (20)
- 202007 (19)
- 202006 (13)
- 202005 (10)
- 202004 (9)
- 202003 (14)
- 202002 (11)
- 202001 (9)
- 201912 (11)
- 201911 (9)
- 201910 (11)
- 201909 (10)
- 201908 (15)
- 201907 (8)
- 201906 (12)
- 201905 (7)
- 201904 (9)
- 201903 (9)
- 201902 (9)
- 201901 (17)
- 201812 (7)
- 201811 (10)
- 201810 (12)
- 201809 (9)
- 201808 (15)
- 201807 (12)
- 201806 (10)
- 201805 (12)
- 201804 (9)
- 201803 (13)
- 201802 (11)
- 201801 (11)
- 201712 (12)
- 201711 (13)
- 201710 (10)
- 201709 (12)
- 201708 (11)
- 201707 (10)
- 201706 (9)
- 201705 (12)
- 201704 (11)
- 201703 (13)
- 201702 (11)
- 201701 (12)
- 201612 (18)
- 201611 (14)
- 201610 (18)
- 201609 (8)
- 201608 (8)
- 201607 (15)
- 201606 (10)
- 201605 (12)
- 201604 (13)
- 201603 (14)
- 201602 (14)
- 201601 (14)
- 201512 (15)
- 201511 (10)
- 201510 (14)
- 201509 (19)
- 201508 (13)
- 201507 (15)
- 201506 (14)
- 201505 (12)
- 201504 (12)
- 201503 (16)
- 201502 (19)
- 201501 (11)
- 201412 (16)
- 201411 (16)
- 201410 (18)
- 201409 (15)
- 201408 (12)
- 201407 (15)
- 201406 (18)
- 201405 (11)
- 201404 (12)
- 201403 (16)
- 201402 (17)
- 201401 (16)
- 201312 (13)
- 201311 (13)
- 201310 (15)
- 201309 (18)
- 201308 (19)
- 201307 (18)
- 201306 (17)
- 201305 (16)
- 201304 (17)
- 201303 (19)
- 201302 (14)
- 201301 (16)
- 201212 (18)
- 201211 (14)
- 201210 (19)
- 201209 (17)
- 201208 (17)
- 201207 (17)
- 201206 (19)
- 201205 (17)
- 201204 (18)
- 201203 (19)
- 201202 (16)
- 201201 (17)
- 201112 (15)
- 201111 (16)
- 201110 (17)
- 201109 (15)
- 201108 (18)
- 201107 (12)
- 201106 (15)
- 201105 (14)
- 201104 (9)
- 201103 (10)
- 201102 (12)
- 201101 (13)
- 201012 (10)
- 201011 (12)
- 201010 (11)
- 201009 (10)
- 201008 (11)
- 201007 (10)
- 201006 (8)
- 201005 (8)
- 201004 (10)
- 201003 (6)
- 201002 (3)
- 201001 (3)
- 200912 (12)
- 200911 (1)
-
織姫さんの秘密
-
昨日は七夕さんでした。
テレビニュースで交野市の機物神社が映っていました。
この神社は織姫さんを奉っているんです。
枚方市には牽牛石(彦星が連れている牛の形をした石)があり、機物神社と牽牛石の間には天野川(あまのがわ)が流れています。
大阪に七夕伝説があるなんてこと、知らなかった僕はハマってしまい、20年近く前から周りに言いふらしまくっています。
右上のサーチで『七夕伝説』と検索していただきますと、、、
2012-07-06「七夕伝説の秘密」をはじめとしていっぱい駄文が出てまいります。
お暇なときに読んでみてください。
この地域には星が落ちてきた『星降伝説』があり、星田、星が丘など天体に関する地名だらけなのです。あまり陰謀説などを無責任に振りまいてはいけないなどと言っておりますが、、、
僕は遠い昔にUFOが来ていると確信しています。
そんな僕は、昨日いつでも取り出せる自分の冷蔵庫だと思っている近所の24時間スーパーで飾られた笹の葉を見つけました。
クリックしてください。大きくなります。
(けいさつかんになりたいです)
いまだにジーパン刑事になりたいと思っている僕。
(いしゃになってくるしんでいるひとをたすけたい)
ドクターコトーにもあこがれています。
(かんごしになりたい)
星野さん(柴咲コウ)、看護師役素敵!
(およぎがうまくなりたい)
池江璃花子選手がんばってください!
(あんぱんまんになりたい)
お母さんに書いてもらった?
(コロナがなくなるように)
みんなの願いです。
かなうといいな!- (2021-07-08 12:03:54)
-
デルタプラス変異株の秘密
-
2021-05-29 「北海道あずきの秘密」を読んでいただくとわかるのですが、、、
あったかくなるとハマってしまう中毒物質です。
今までミルク金時しかなかったんだけど・・・
やっと、やっとです。
待ちに待った商品が・・・
近所のコンビニに登場しました。
真夜中のコンビニ通いが続いております。
こんなのんびりしたことを綴っている間に、あの憎っくき新型コロナウイルスは変貌を遂げて、とうとうデルタ型変異株が出てきました。
おまけにデルタプラスなんてものまで現れ、なんだろうと「デルタ+ONE」で検索したらガンダムがいっぱい出てきました。僕は高齢過ぎてガンダム世代ではありません!
僕にとってロボットはリモコンでコントロールするものなのです。(よかったら2012-10-15「鉄人28号の秘密」をご覧ください)
なんと製造したのは『帝国陸軍』なのです。
話がそれまくっていますが、、、デルタプラスは恐ろしい変異をしており、インド政府は「懸念すべき変異株」に指定しました。感染力が強まっていて、肺の細胞に取りつきやすいことや抗体の働きを弱める恐れがあると言っています。
ほんとに厄介なウイルスです。
昨日夜、千里中央駅に降り立ちました。
若者たちの町ではなく、周りに高級住宅地が多いビジネス街です。
花金なので居酒屋はサラリーマンの方たちで満席です。
僕はいつもテレビの前で「8時過ぎておきて破りの居酒屋で騒ぐ若者ばかりをニュースで映すな!」と叫び「家で自粛している若者を映せ!」と憤慨していますが、割とまじめな(?)街でさえ辛抱しきれなくなっているようで、オリンピックがますます危ういと思った次第。
- (2021-06-25 11:24:48)
-
ワクチンハラスメントの秘密
-
6/3の「さざ波の秘密」より、僕が考えた陰謀論を展開してしまいました。
また財務省が消費税を上げたがっているという話なんですが、、、
僕のような不勉強な輩までがSNSで適当な噂をばらまくのは、絶対よくないことだと思っております。(でもブログなんで許してくださいね、誰が言っているのかは一目瞭然ですから)
だというのにまた適当な意見というやつを記載してみます。
何度も言ってますが、僕はオリンピックは無理やりやらなくてもいいのじゃあないかと思っています。みんながワクチンを済ませて、コロナ渦が収束してからでもいいとは思うのですが、、、
その意見をオリンピック競泳女子の池江璃花子選手の前ではよう言いません!
言えるわけないし、言うやつは鬼やと思います。
でもその鬼の方が正しいかもしれないし、一般市民を救うかもしれません。
で、結局『どっちともいえんなあ~』が僕の結論で、優柔不断の極みなのでした。
2021-05-13「オリンピックの秘密」でテレビ報道は、中立性を保つという観点から賛成意見と反対意見の両方を報道して、結局どっち転んでも「だから言うたやないの」って言える立場をとっているのでずるいわ! と記載しました。
結局自分もそうでした。
テレビのニュースやワイドショーを批判することなど許されるはずありません。
そのニュースを見ていて思ったのですが、、、
『ワクチンを打たないとクビや!』などと職場でプレッシャーを与えられる人たちが増えているそうです。
「ワクチンを打つか打たないかは本人が決めるべき」と思っている僕は、、、
「そらあかんで~、許されへんなあ~」と思ったのですが、、、
よ~く考えたら・・・
自分が入院するとしたら、宿泊するとしたら、飲食するとしたら、、、
そこの従業員さんは2回ワクチンを打っているほうが安心してしまいます。
できれば注射していないお店より注射済みのお店を選んでしまいます。
もし自分がそのお店の経営者だとしたら、、、
「クビやで」とまではよう言わんけど「出来たらうっといてくれへん」くらいは言いそうです。
なのに、、、憤慨する自分がいるわけです。
ほんまに人って勝手やなあ~
(おまえだけじゃあ~ ・・・ってか?)
- (2021-06-24 17:32:55)
-
からしの秘密
-
6/3「さざ波の秘密」より消費税増税派の陰謀論(?)について5回にわたってぶち上げてしまいました。
じつは、僕も陰謀論が大好きなのです。
しかし、その「さざ波の秘密」にはSNSの出現でうわさやゴシップの拡散範囲が広がった。昔だったら町内のうわさでよかったものが世界中に拡散されてしまう。
だからスマイリーキクチさんのような死んでもおかしくないような被害者が生まれてしまうし、実際死を選んでしまう被害者が生まれています。
ええ加減なことをあんまり話すのもどうかと思い、、、食べ物の話に戻します。
「さざ波の秘密」の1個前は5/29「北海道あずきの秘密」でしてハマっているアイスクリームの話です。
そして今回お話ししたいのは・・・?
『質問』です。「皆さん、冷ややっこに何をかけはります?」
僕はいろいろ試した末・・・昔に戻ってしまいました。
同年代の方ならわかっていただけるはず!
定番のネギ、かつお節、しょうがにキムチ、納豆、梅、タルタル、焼き肉のたれ、揚げ玉、韓国のり、チーズに、案外塩だけってのもおいしんだけど・・・
結局『ノスタルジー不変の法則』でして、、、
子供のころに食べていた味に戻っていくのです。
自転車で売りに来ていた豆腐屋さんで買うとおまけのようについてきたからし。
10×10CMくらいの小さな正方形の紙にからしを挟んで三角に折ってつけてくれましたよね? これが食べれるようになったら大人になった気分で無理して食べてませんでしたか?
昔話ばかりするようになったら、、、○○〇なんて言いますが、最近妙に思い出します。
映画『三丁目の夕日』にはまるわけだわ!- (2021-06-16 10:12:50)
-
ミラーマンの秘密
-
皆さんもう忘れたと思いますが、、、
「ミラーマン」と呼ばれた経済学者がいました。
(過去形で言ってしまって申し訳ございません。マスコミには出なくなってしまったけれど、今でも日本をよくしようと本やブログを執筆したりして頑張ってはります)
4回前(6/3)「さざ波の秘密」から経済学者の高橋洋一先生の話をしておりましたが、この植草先生も高橋先生同様、僕が人生を百回繰り返しても合格不能な東大出身です。
そしてもうひとつの共通点が・・・
消費税の増税に対して批判していることなのです。
先生のブログによると、、、
『消費税増税に正当性はない。財務省は消費税増税の理由として「財政再建」「社会保障支出拡充」を挙げるが、完全なウソである』なんて書いてあります。
・・・引用してみますと・・・
1989年度の消費税導入からの約30年間の事実経過を見れば一目瞭然だ。消費税増税の税収は、そのすべてが法人税減税と所得税減税に注がれてきた。(以下略)
日本政府は1000兆円超の債務を抱えるが1000兆円超の資産を保有しており、資産超過の状態にある。財政危機は財務省が流布するフィクションに過ぎない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
植草さんは2004年品川駅のエスカレーターで手鏡によって女子高生のスカートの中をのぞいたとして鉄道警察に捕まります。このことを揶揄して「ミラーマン」と呼ばれるようになったのです。経済コメンテーターとしてテレビに引っ張りだこだった出演もこれを機に全く無くなりました。その時の裁判で裁判長からなぜ罪を認めたのかの質問に「容疑を認めたら情状酌量が得られるという警察からの強い提案があったからだ」と答えています。
そして・・・
2006年、京急本線の品川駅-京急蒲田駅間の下り快特電車内で高校生の女子生徒に痴漢行為をしたとして、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で警視庁により逮捕されたました。女子生徒が声を上げ、周りの乗客が植草を取り押さえて警察に引き渡したそうです。植草さんは逮捕直後から「酒に酔っていて覚えていない」と容疑を否認していました。
植草さんは否認してはりますが、でっち上げかどうかは僕にも全くわかりません。しかし「消費税を上げるなら累進課税を昔に戻してから」という考えの僕は、強烈に頭の良いブレーン二人を失った気分です。- (2021-06-14 12:30:22)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421